*

『月刊猫とも新聞』2021年2月号の特集は「丑柄猫さん」です

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫情報

今月も、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。2021年2月号の特集は、「丑柄猫さん」となっています。

月刊猫とも新聞

丑柄猫さんとは白黒猫さんのことですが、個人的には大好きな柄です。バリエーションが多くて、興味深いです。

タキシードキャットは知っていましたが、他にもいろんな呼び方があるんですね。知りませんでした。

白黒猫さんの呼び方

今日見かけた神社の黒猫さんも、胸元に白い毛があるメダリオンの猫さんです。
この猫さんのこと、ずっと黒猫さんだと思っていましたが、厳密には黒白猫さんなんでしょうか。。。

神社の黒猫さん

私も木彫りで牛柄の猫さんを作りました。喪中なので何も正月らしいことはしてないのですが、鏡餅を乗せたかったんです。

白黒猫さん木彫り猫鏡餅

お出かけ情報を見ると、時節柄、展示が中止になったり、オンライン開催になったりしています。ここ数年見に行っているちよだ猫まつりもオンライン開催だそうです。

月刊猫とも新聞

レクタングル大

関連記事

エラタイプ

猫本専門「神保町にゃんこ堂」で『ワル猫の世界』パネル展を見ました

千代田区役所で行われた「ちよだ猫まつり2017」に行ったあと、「神保町にゃんこ堂」へ行ってきました。

記事を読む

ぽー

【青山】TOBICHIでやさしいねこ「ぽー」の写真展を見ました

青山にあるTOBICHI②で2/1〜2/12まで開催された「ヨシタケシンスケ&猫のぽーTOBICHI

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2020年2月号の特集は「勝ち組‼︎」です

今月も、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 いつものように、写真を撮っているとふ

記事を読む

としまねこまーけっと

「としま ねこまーケット」に行ってきました

1月17日(日)11:00〜17:00に行われた「としま ねこまーケット」に行ってきました。

記事を読む

151003kjneko01

吉祥寺ねこ祭り2015

10月に入りましたね。朝晩寒くなりましたが、先月から天袋生活を送っている我が家の黒猫くまは、天袋から

記事を読む

猫の第六感

『月刊猫とも新聞』2018年6月号の特集は「猫の第六感」です

今月も、購読している猫情報満載のタブロイド誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 白黒猫さんの写真がか

記事を読む

おへそ

大人になるとわかりにくい猫の「おへそ」

日曜日に見に行った「ねこの○○展(ねこのまるまる展)」では、猫のパーツごとに写真が展示されていました

記事を読む

猫町ぽけっと

猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」が届きました

数日前に、猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」第3号が届きました。 前足を上げた表紙の子猫さんが可愛

記事を読む

WACCA

地域猫の保護活動を支援するイベント「猫の世界 in WACCA 2017 ~All Cat Love~」を見に行きました

池袋にあるWACCAで行われた「猫の世界 in WACCA 2017 ~All Cat Love~」

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「第3回 ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~」のツアーに参加しました

2016年9月13日(火)~10月2日(日) まで「ねこまつり at 湯島 〜猫でつなぐ湯島のまち〜

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

カフェスロー
【国分寺】明日から「カフェスローギャラリー」で個展が始まります

明日から個展が始まります。国分寺のカフェスローギャラリーへ搬入に行って

白黒猫さん木彫り猫
なでられる白黒猫さんを木彫りで作りました

目をつぶり、上を向いた白黒猫さんを木彫りで作りました。高さは28センチ

トイプードルさん木彫り
トイプードルさんを木彫りで作りました

二本足で立つトイプードルさんを木彫りで作りました。 赤い蝶ネクタイを

テーブルふみお
カリモク60のダイニングテーブルで寝そべる猫

ふみおが珍しくダイニングテーブルに乗っていました。 ソフ

玄関ふみお
玄関で寝そべる猫

ふみおがいないなと思ったら、玄関で寝そべっていました。

→もっと見る

PAGE TOP ↑