『月刊猫とも新聞』2019年10月号の特集は「芸術の秋」です
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今月も購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。
猫の作品を扱うギャラリーや美術館
2019年10月号の特集は、「芸術の秋 美術館・ギャラリーへ行こう」となっています。まさしく芸術の秋にふさわしい特集ですよね。猫さんとアートが好きな私もうれしいです。

黒いのは、写真を撮っていると、いつもやって来るふみおの頭です。

ふみおと一緒に特集ページをめくりました。

猫の作品を扱うギャラリーや美術館が紹介されています。
谷中のギャラリー猫町や日本橋のねこの引出し、赤坂のジャローナも掲載されています。

涼しくなって、お出かけにもピッタリの季節になりましたよね。
行ったことがないギャラリーや美術館もあるので、ぜひ行ってみたいと思います。
夏の思い出
今年の夏は、ふみおの寝方が大胆になっていました。
ベッドで壁に足をつき、体をひねって仰向けで寝るふみお。

くまもたまきもヘソ天をしないので、ヘソ天になれていない私は、「これってもしかしてヘソ天?!」とワクワクソワソワしてしまいました。

壁に貼っているのは爪とぎ防止のプラスチック段ボールです。
レクタングル大
関連記事
-
-
日本橋三越本店「ねこ・猫・ネコまつり」期間限定のネコ像を見に行きました
日本橋三越本店では「ねこ・猫・ネコまつり」の期間中、新館の前に2体の猫像が置いてあります。 日
-
-
大人になるとわかりにくい猫の「おへそ」
日曜日に見に行った「ねこの○○展(ねこのまるまる展)」では、猫のパーツごとに写真が展示されていました
-
-
吉祥寺ねこ祭り2015に行ってきました
以前、吉祥寺ねこ祭りのことを書いたのですが、昨日行ってきました。 いろんなお店が参加し
-
-
猫本専門「神保町にゃんこ堂」へ行ってきました
先週の日曜日に行った「ちよだ猫まつり」の後に、神保町の交差点にある「神保町にゃんこ堂」へ行ってきまし
-
-
猫好きさんにオススメ♪人気の本から定番までラインナップが素晴らしい「猫本専門神保町にゃんこ堂」
神保町交差点の姉川書店内にある「猫本専門神保町にゃんこ堂」には、常時2,000冊以上の猫の本があるそ
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年10月号の特集は「じゃらし じゃらされ」です
今月も、購読している月刊猫とも新聞が届きました。10月号の特集は「じゃらし じゃらされ」です。
-
-
「ちよだ猫まつり2024」に行ってきました
今年も「ちよだ猫まつり」に行って来ました。会場は千代田区役所です。 ステージではクラシ
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年5月号の特集は「猫だまし〜猫さんと嘘〜」です
購読している猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の最新号が届きました。 猫さんはウソをつ
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年6月号の特集は「天使(ねこさん)の誘惑」です
購読している猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の6月号が届きました。 今回の特集は「天
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年11月号の特集は「猫絵本」です
購読している猫情報満載のタブロイド紙「猫とも新聞」の11月号が届きました。 オススメの猫絵本と
レクタングル大
- PREV
- ブロック塀の上のサビ猫さん
- NEXT
- 【月命日】「ヘルスウォーターボウル」で水を飲む猫






名前:くみん
名前:ふみお