『月刊猫とも新聞』2019年2月号の特集は「猫さんのゲノム」です
今月も22日に、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。
ネコゲノムから進化をたどる
今月号の特集は、「猫さんのゲノム」です。
DNAに含まれるすべての遺伝情報である「ゲノム」から、猫さんの進化やたどってきた経路を探る特集です。
猫さんのゲノムは、ミズーリ大学に飼われていた4歳のシナモンさんというアビシニアンの猫さんがサンプルとなり、DNA解析が行われたそうです。
お出かけ情報
吉祥寺プティット村が紹介されています。メルヘンな絵本の世界が広がっています。
猫カフェ「てまりのおしろ」や、雑貨屋さんなどがあります。行ってみたいです♪
>>>吉祥寺プティット村
お出かけ情報では、千代田区の猫まつりが気になります。
DIY講座は、トイレカバーの作り方が紹介されています。猫のトイレを部屋に置いてあるなら、良さそうです。
通気性と加工のしやすさを考えて、すのこや有孔ボードが使われているのもいいと思います。
うちでは、猫のトイレもトイレに置いています。
8月の写真ですが、ふみおが小さいです(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
「ちよだ猫まつり2023」に行ってきました
千代田区役所で今週末開催されている「ちよだ猫まつり2023」に行ってきました。絵本「なまえのないねこ
-
-
猫好きさんにオススメ♪人気の本から定番までラインナップが素晴らしい「猫本専門神保町にゃんこ堂」
神保町交差点の姉川書店内にある「猫本専門神保町にゃんこ堂」には、常時2,000冊以上の猫の本があるそ
-
-
「ねこ休み展 冬 2017」でマンチカンのぷーちゃんの写真を見ました
2/26まで浅草橋で開催されている「ねこ休み展 冬 2017」で、マンチカンのぷーちゃんの写真を見ま
-
-
猫も食べたがる「招喜猫宗総本山 猫猫寺(にゃんにゃんじ)」の猫猫寺カレー
松山庭園美術館に行ったとき、「猫猫寺(にゃんにゃんじ)カレー」(880円)が売られていたので、彼に買
-
-
【新宿】もふもふの猫店長一家がいる喫茶店「ディー・カッツェ」へ行ってきました
日曜日に、新宿の猫がいる喫茶店へ行ってきました。 美味しい紅茶とワインのお店 紅茶専門店「デ
-
-
文京ふるさと歴史館で「ねこの細道・さんぽ道—ぶんきょう道中ひげ栗毛」を見ました
土曜日は自転車で、「文京ふるさと歴史館」の特別展を見に行きました。 猫の視点で史跡散歩
-
-
毎日見ている猫情報サイト「猫ジャーナル」
猫好きな私が毎日見ているのが猫ジャーナルというサイトです。 彼が好きなホリエモンこと堀江貴文さ
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年2月号の特集は「勝ち組‼︎」です
今月も、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 いつものように、写真を撮っているとふ
-
-
地域猫の保護活動を支援するイベント「猫の世界 in WACCA 2017 ~All Cat Love~」を見に行きました
池袋にあるWACCAで行われた「猫の世界 in WACCA 2017 ~All Cat Love~」
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年7月号の特集は「夏の魔界9ヶ所巡り」です
毎月購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 猫情報が満載で、毎回楽しみにしています。