子猫のトイレも「リッチェル おまるdeキャット」にしました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ふみおのエサとトイレは、猫壱のポータブルケージ内に置いていました。

最初から、ケージを使うのはふみおがうちに慣れるまでと思っていたので、少し前に片付けました。
今は、くまが使っていた食器スタンド「まんま台」でエサを食べています。食器もお下がりです。

それと同時に、ポータブルトイレも片付けました。
うちの猫のトイレは人間のトイレにあります。
いきなりは無理かと思ったので、まず、ポータブルトイレをトイレに置きました。
くまがいなくなっても、トイレは2つ使っています。「リッチェル おまるdeキャット」を色違いで使っています。砂は「常陸化工 流せる紙製猫砂」を使っています。

ふみおは、トイレの移動に慣れるまで、2回粗相しました。
でも、雑巾をいれたボックスの中だったので、掃除が楽でした。

1週間様子を見て、ポータブルトイレを片付けました。トイレが3個もあって、狭かったので、スッキリしました。
今はふみおも「リッチェル おまるdeキャット」でちゃんとしています(ΦωΦ)♪

▼砂が飛び散らないし、気に入っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
キャリーバッグに入る猫
キャリーバッグの中を掃除して、部屋に置いていたら、ふみおが入っていました。 昨年秋から
-
-
朝は「バリバリボウル」で寝ている猫
ふみおは最近、朝になると猫壱の「バリバリボウル」で寝ています。少し前まで、リビングの「KARIMOK
-
-
【月命日】「メイズ製ペット用ベッド」を愛用する猫たち
今日はくまの21回目の月命日です。今は黄色いスプレーカーネーションを、骨壺の隣に飾っています。私が作
-
-
「エアラクア」で臭い対策
猫を飼っていると、飼い主はニオイに気づかないものですよね。人が来て、ちょっと臭うと言われて、恥ずかし
-
-
出窓の「メイズ製ペット用ベッド」で前足を伸ばして眠る猫
ふみおは出窓で寝そべっていることがよくあります。 上から見るとこんな感じで寝ています。
-
-
「IDOG&ICAT ひんやりジェルマット」に自ら乗るようになった猫
猫のグッズを買ったとき、使ってくれるかどうか、毎回気になります。 マルカンの「ひんやりクール猫
-
-
猫型ラバーブラシ「KONG」で換毛期の猫をブラッシング
今朝、目覚めたとき、ふみおはバリバリボウルで寝ていました。一緒にベッドで寝てくれなくなってきて、残念
-
-
nekozukiの「もふもふマスク」を初めてつけた猫
爪切りが苦手なふみおのために、彼(=パートナー)にnekozukiの「もふもふマスク」を買ってもらい
-
-
出窓で「ガリガリサークルスクラッチャー」に入る猫
日曜日は天気が良かったので、1階の出窓にメイズバスケットとガリガリサークルスクラッチャーを置きました
-
-
ネコの誕生日に「猫ozabu(おざぶ)オーガニックコットンキルト猫用マット」をプレゼント
5/26のたまきの誕生日に、私の彼からマットをプレゼントしてもらいました。 魅力的な猫グッズが
レクタングル大
- PREV
- キャットタワーのハンモックを噛み噛みする子猫
- NEXT
- 甘えん坊が多い黒猫さん








名前:くみん
名前:ふみお