「ねこ休み展 冬 2017」で美人白猫うらちゃんの写真を見ました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
浅草橋のギャラリーで行われている「ねこ休み展 冬 2017」で、白猫のうらちゃんの写真を見ました。
猫界の吉永小百合
うらちゃんは18歳のスコティッシュフォールドで、猫界の吉永小百合と呼ばれているそうです。
被り物もお似合いです。お人形さんみたいですね♪
首輪もできないうちのくまとたまきからすると、おとなしく被っているのもスゴイです。
女の子らしい、可愛らしい顔をしています。体つきも丸っこいですね。
JOEさんによる写真集「うらばなし。」も出ています。
グッズも可愛かったです。うらちゃんのTwitterはコチラです。
コトのおちり
Mai Yamamotoさんの写真とグッズもありました。ご本人を「港のネーコ・ネコはま・ネコすき2」でお見かけしたことがありますが、すっごい美人です。
コトさんの写真集も出ています。
無重力猫ミルコ
白猫さんでは、瀬戸にゃん ちささんのミルコさんの写真がすごかったです。
飛び跳ねるミルコさんの写真。まるで無重力ということで、無重力猫と言われています。
猫はジャンプしておもちゃに飛びつきますが、その瞬間を捉えるのは難しいので、スゴイなと思います。
写真集も出ています。
いろんな白猫さんたちの写真が見られて楽しかったです。
「ねこ休み展 冬 2017」は2/26まで開催中です(ΦωΦ)
展覧会情報
名称:ねこ休み展 冬 2017
会場:TODAYS GALLERY STUDIO
住所:東京都台東区浅草橋5-27-6 5階
日時:2017/1/27-2/26 11:00-19:00
休館日:月曜日
入場料:500円(3歳以下は入場無料)
レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年6月号の特集は「猫アーティスト図鑑を振り返る」です
購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」は10周年を迎え、120号となったそうです。 タ
-
-
【新宿】もふもふの猫店長一家がいる喫茶店「ディー・カッツェ」へ行ってきました
日曜日に、新宿の猫がいる喫茶店へ行ってきました。 美味しい紅茶とワインのお店 紅茶専門店「デ
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年2月号の特集は「猫さんのゲノム」です
今月も22日に、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 ネコゲノムから進化をたどる 今
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年6月号の特集は「天使(ねこさん)の誘惑」です
購読している猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の6月号が届きました。 今回の特集は「天
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年4月号の特集は「猫さんの鑑賞ポイント」です
購読している「月刊猫とも新聞」の4月号の特集は「猫さんの鑑賞ポイント」となっています。
-
-
猫毛フェルトの指人形を作るために、せっせと猫の毛を集めています
東急ハンズ新宿店では、3月15日(火)から、猫にまつわるイベント「東急にゃんず」を開催するそうです。
-
-
にゃんたまωで癒される「日刊ニャンダイ」
今年も「日刊ニャンダイ」を買いました。2021年から毎年2/22の猫の日の近くに発行されている「日刊
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年7月号の特集は「猫さんは丸でできている」です
先日、彼がふみおを見て、「丸い」と言っていました。 「すべてが丸で構成されている」と。(ふみお
-
-
『月刊猫とも新聞』2022年9月号の特集は「鼻紋」です
購読している「月刊猫とも新聞」の今月の特集は「鼻紋」です。 「鼻紋」(びもん、はなもん)とは、鼻の
-
-
「ちよだ猫まつり2017」に行ってきました
2/18(土)と19(日)の2日間行われた「ちよだ猫まつり2017」に行ってきました。昨年に続き、2