キャットタワーのハンモックに入る子猫を見つめる猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャッツデポ, 茶トラ白猫, 黒猫
1階のリビングに、キャットタワーとキャットウォークが並べて置いてあります。
キャットウォークはディアウォールやラブリコを使って、手作りしました。

DIYで設置したキャットウォーク
たまきがキャットウォークに上っていました。

ふみおもやってきて、キャットタワーのハンモックに入りました。

ハンモックに入ったふみおを、たまきがじっと見つめていました。

▼動画にも撮りました。
キャットウォークのたまきと、ハンモックのふみおの位置関係はこんな感じです。

ふみおのしっぽが膨らんでいるようなので、興奮していたんでしょうか?!

キャッツデポの猫タワー
私はハンモックで寝る猫さんに憧れがあって、キャッツデポでキャットタワーを買った時にハンモック付きを選びました。
でも、くまは慎重な性格だったし、たまきはビビリなので、使ってくれませんでした。
子猫のふみおがやってきたので、ハンモックを使ってくれないかなと、2回くらい中に入れてみました。

数日前、夜中にハンモックに入っているのを見たことがあったのですが、写真に撮れなかったんですよね。
ふみおがハンモックを使ってくれて、うれしいです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
カリモク60のKチェアを一緒に使う猫たち
昨日の夜、たまきがカリモク60のKチェアに座っていました。 するとふみおがやってきて、たまきの後ろ
-
-
「キャッツデポ」のキャットタワーのボックスが気に入った猫【レビュー】
先週末に組み立てたキャットタワーですが、くまとたまきは爪を研いだり、乗ってみたりと少しずつ使ってくれ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で背中をくっつけ合って眠る猫
この冬一番の寒気ということで、今日は猫冷えでしたね(・_・;) リビングで寝ているくまとたまき
-
-
キャットタワーのハンモックで吸入する猫
ふみおはキャットタワーのハンモックを愛用しています。 入る前には必ず縁に乗ってホリホリ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足を投げ出して眠る猫
2階の部屋は南向きで、今の時期、晴れていると暖房がいらないほどあったかいです。 たまき
-
-
【カリモク×RINN】猫用木製家具「KARIMOKU CAT TREE」を組み立てました
今年の3月に発売された「KARIMOKU CAT TREE」を代官山 蔦屋書店に見に行きました。
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝る子猫
昨日、初めてふみおがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているのを見ました。
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る先住猫と子猫
晴れていると、たまきは2階のキャットタワーでひなたぼっこをしますが、ふみおが昼間どこで過ごしているの
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーのボックスで眠る猫
気温が高くなってから、くまはリビングのテレビ台の下で寝ていました。 その後、日中は北向
レクタングル大
- PREV
- 黒猫の子猫の大あくび
- NEXT
- 酷暑真っ只中の「白山神社」の猫さんたち






名前:くみん
名前:ふみお