長く使い続けている「ペットの夢こたつ」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 陶器湯たんぽ, 黒猫
今日は冷えると聞いていたので、昨日猫のために「ペットの夢こたつ」を出しておきました。こたつを出してすぐ、ふみおは中に入っていました。暗くて狭いし、楽しいのではないかと思います。
電磁波を避けたいので、「ペットの夢こたつ」は本体だけを使っていて、ヒーターは使っていません。陶器の湯たんぽを中に入れています。コードはヒーター部分に仕舞い込みました。ふみおの上のヒーターの中に白く見えているのがコードです。
買った当初は、ヒーターと付属のカバーを使っていました。湯たんぽを使うようになってから、ペットの夢こたつを使わなくてもいいのではと思い、こたつテーブルを買おうかと思ったのですが、結局使い続けています。たぶん20年近いのではと思うほど、長く使っています。毎年、買ったときの箱に入れてしまっています。
冬の暖房器具は石油ファンヒーターとカーボンヒーターを使っていますが、まだ稼働していません。陶器の湯たんぽをふたつ使っています。日中はこたつに湯たんぽを置き、寝るときはベッドに置きます。
陶器の湯たんぽは重いし、取り扱いに注意が必要ですが、暖かさが長持ちするので、猫もお気に入りです。低温やけどをしないように、2重にカバーをしています。
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットタワーのハンモックに入る子猫を見つめる猫
1階のリビングに、キャットタワーとキャットウォークが並べて置いてあります。 キャットウォークは
-
-
寝室のベッドの上にいる猫
今住んでいる部屋に引っ越してきたとき、寝室の入り口の引き戸と押し入れのふすまを外しました。猫がいると
-
-
キャットタワーでごろごろする子猫
ふみおはキャットタワーの上から2段目がお気に入りです。 長くてまっすぐなしっぽが下に垂
-
-
カリモク60のスタッキングスツールであご乗せする猫
ふみおが膝に乗り、喉をゴロゴロと鳴らしていました。 普段から、気づいたらそばにいるふみ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で背中をくっつけ合って眠る猫
この冬一番の寒気ということで、今日は猫冷えでしたね(・_・;) リビングで寝ているくまとたまき
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」の下で寝る猫
梅雨も明けて、暑くなりましたね。 毎日キャットタワーのハンモックで寝ているふみおが、今日はカリ
-
-
キャリーケースに前足を添えて眠る猫
たまきは彼に買ってもらった「ガリガリソファ」がすっかり気に入ったようです。 ベッドに最適 毎
-
-
カリモク60のKチェアのひじ掛けに座る猫
リビングに置いている「カリモク60 Kチェア1シーター」は、くまとたまきもお気に入りで、毎日使ってい
-
-
カリモク60のKチェアのアームに前足を乗せる猫
朝起きたときも、帰宅したときも、まず猫たちにエサをあげます。そして、猫たちがエサを食べている間、私は
-
-
天井近くで猫草を食べる猫
シンプルなキャットウォークをDIYで作ってもらいました。 高いところの壁はコンクリートなので 、2
レクタングル大
- PREV
- 名無しちゃんの冬仕度
- NEXT
- MYZOOの六角ハウスで眠る猫