2階のキャットウォークで前足にあごのせする猫
公開日:
:
猫DIY・インテリア あご乗せ, 自作キャットタワー
メゾネットの部屋に住んでいて、1階にキャットウォークを作った後、2階にも作りました。
彼にお願いして作ってもらった(私も少しは手伝いましたが)のですが、毎日たまきが使っているので、作って良かったなと思っています。
キャットタワーでニャルソック
今朝は、キャットタワーの上から2段目に乗っていました。
猫の頭って丸くて良いですよね。
大学時代野球部だった私の彼は、たまきの頭を野球のボールに見立てて、カーブの握りを再現して、たまきに嫌がられています(^_^;)
たまきが窓に映る自分の姿に気づいているかは分かりません。鏡にも反応しないので。
大きな口を開けて、あくびをしていました。
時々、窓の外を見て、なわばりパトロールもしています。
いわゆるニャルソックですね。
一段上の棚板に移動
その後、たまきは一段上の棚板に移動していました。
前足にあごのせしていました。
気持ちよさそうに寝ていました。
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットタワーからキャットウォークへ移動して猫草を食べる猫
昨年キャッツデポで買ったキャットタワーは、爪を研いだり上ったりと、毎日のように使ってくれています。
-
-
猫がいても安心な人工観葉植物
部屋に植物があると、目にも優しいし、インテリアのアクセントにもなりますよね♪特にテレビ周りは黒っぽく
-
-
カリモク60のKチェアで一緒にひなたぼっこする猫たち
リビングで使っているカリモク60のKチェアは、くまとたまきもお気に入りです。 仲良く日光浴
-
-
「キャッツデポ」のキャットタワーの向きを変更しました【レビュー】
キャッツデポの「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー
-
-
キャットタワーのボックスで掃除が終わるのを待つ猫
今朝たまきはキャットタワーのボックスに入っていました。 ここに入るのを久しぶりに見ました。
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で眠る猫【レビュー】
先日、イケアで買って焦げ茶色にペイントした「DUKTIG 人形用ベッド」ですが、リビングに置いていま
-
-
キャットタワーのハンモックから足を出す猫
先日、ふみおがキャットタワーのハンモックから足を出して寝ていました。 肉球がバッチリ見えます。
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る先住猫と子猫
晴れていると、たまきは2階のキャットタワーでひなたぼっこをしますが、ふみおが昼間どこで過ごしているの
-
-
2階のキャットウォークの下で寝る子猫
月2回土曜日に彫刻教室に通っています。 今日は教室がない土曜日だったので、猫たちがいる2階の部屋で
-
-
【DIY】2階の窓にも「LABRICO(ラブリコ)」でキャットウォークを作りました
前に住んでいた部屋のリビングには、壁一面にキャットウォークを作っていました。 昨年夏に
レクタングル大
- PREV
- 木彫りの黒猫を作りました
- NEXT
- 【文京区】体の大きなキジトラ猫さん