「ブルーミングスケープ」でアイビーの人工観葉植物を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア グリーン, 光触媒
猫がいると、観葉植物の葉をかじられたり、鉢を倒されたりすることがありますよね。私も以前は観葉植物を部屋に置いていましたが、今は人工観葉植物を置いています。
くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生によると、植物はいろいろなものを受け入れるようで、くまと共存するためには除菌しなければいけないということでした。除菌すれば、観葉植物を置くのは問題ないようなのですが、もともと植物を育てるのが苦手なので、置くのを止めました。
テレビの横に置いている人工観葉植物は、くまが葉をなめたり、陰に隠れたりしていました。
これを買った後に、キャットウォークを作ったので、テレビの横に置くには大きいと感じるようになりました。
そこで、アイビーの人工観葉植物を買いました。
買ったのは「ブルーミングスケープ」で、【光触媒】 人工 アイビー(白)垂れタイプ 約40cm+スクエアホワイト鉢(4,500円+税)という商品です。
テレビの横に置いたところ、サイズもちょうど良かったです。くまとたまきがキャットウォークの棚に登るのにも邪魔になりません。
人工観葉植物は、どちらもエアラクアと同じように光触媒作用があります。葉っぱに酸化チタンがコーティングしてあり、空気を浄化してくれるんです。
テレビの横に置いていた鉢は、寝室に置くことにしました。
寝室は置くものがなくて殺風景なのですが、ちょっと潤いが出た気がします。
部屋に入って最初に目が行く場所なので、グリーンがあるのは良いなと思います。
フェイクグリーンですが、本物そっくりだし、空気もキレイになるのでオススメです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
マキタの糸ノコ盤のすべり止めに「薄型スベリ止ネット」を買いました
マキタの糸ノコ盤「MSJ401」でヒノキをカットして木彫り猫を作っています。 木を切る
-
-
カリモク60のスタッキングスツール
前からカリモク60のKチェアやオットマンを使っているのですが、ダイニングテーブルと椅子もカリモク60
-
-
天井近くに突っ張った2×4材に座る猫
ふみおは今朝、作業部屋のキャットウォークで猫草を食べたあと、しばらく座ってまったりしていました。
-
-
カリモク60のKチェアのひじ掛けに座る猫
リビングに置いている「カリモク60 Kチェア1シーター」は、くまとたまきもお気に入りで、毎日使ってい
-
-
キャッツデポの「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー」を買いました
昨年から買おうと思いつつ、放置していたキャットタワーを注文したことを書きました。 買ったのは、キャ
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る猫たち
今日は天気が良いので、たまきとふみおは2階でひなたぼっこしていました。 ふみおはキャットウォー
-
-
2階のキャットウォークの最上段でひなたぼっこする猫
たまきは毎朝1階のリビングでエサを食べた後、しばらくしたら2階に行き、窓際に置いたIKEAの「DUK
-
-
タオル研究所のバスタオルと猫
ふみおは今朝、掃除がおわったあと、こたつに入っていました。 ペットの夢こたつは本体のみ
-
-
キジトラ猫さんが可愛い♪東いづみさんの「子供とペットとスッキリ暮らす掃除術」
キレイ好きですが、掃除が下手です。 お皿洗いが苦手で、洗い残しが多いので食洗機を愛用していますが、
-
-
2台目のIKEA「DUKTIG 人形用ベッド」をBRIWAXでペイントしました
イケアのままごと用のベッドが猫にぴったりだと知って、昨年買いました。 たまきだけでなく、くまも寝る