「ブルーミングスケープ」でアイビーの人工観葉植物を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア グリーン, 光触媒
猫がいると、観葉植物の葉をかじられたり、鉢を倒されたりすることがありますよね。私も以前は観葉植物を部屋に置いていましたが、今は人工観葉植物を置いています。
くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生によると、植物はいろいろなものを受け入れるようで、くまと共存するためには除菌しなければいけないということでした。除菌すれば、観葉植物を置くのは問題ないようなのですが、もともと植物を育てるのが苦手なので、置くのを止めました。
テレビの横に置いている人工観葉植物は、くまが葉をなめたり、陰に隠れたりしていました。
これを買った後に、キャットウォークを作ったので、テレビの横に置くには大きいと感じるようになりました。
そこで、アイビーの人工観葉植物を買いました。
買ったのは「ブルーミングスケープ」で、【光触媒】 人工 アイビー(白)垂れタイプ 約40cm+スクエアホワイト鉢(4,500円+税)という商品です。
テレビの横に置いたところ、サイズもちょうど良かったです。くまとたまきがキャットウォークの棚に登るのにも邪魔になりません。
人工観葉植物は、どちらもエアラクアと同じように光触媒作用があります。葉っぱに酸化チタンがコーティングしてあり、空気を浄化してくれるんです。
テレビの横に置いていた鉢は、寝室に置くことにしました。
寝室は置くものがなくて殺風景なのですが、ちょっと潤いが出た気がします。
部屋に入って最初に目が行く場所なので、グリーンがあるのは良いなと思います。
フェイクグリーンですが、本物そっくりだし、空気もキレイになるのでオススメです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
MYZOOのキャットステップLUNAに初めて乗った猫
昨年秋に引っ越して、MYZOOのキャットステップを壁面に設置しました。 慎重な性格のふみおが最
-
-
キャットウォークで眠るようになった猫
ふみおの誕生日プレゼントで、私は何を買うか思いつかなかったので、バリバリボウルを新調しました。同じダ
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝る子猫
昨日、初めてふみおがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているのを見ました。
-
-
仲が良くない猫にもぴったりの「ぺットの夢こたつ」
リビングに「ぺットの夢こたつ」を置いています。 電磁波を避けたいのでヒーターは使わず、
-
-
カーテンレールの上でくつろぐ猫
たまきは、私が朝掃除機をかけている間、寝室の押入れの中か、リビングの天袋に入ってやり過ごしています。
-
-
天袋のかごで寝る2匹の猫
昨夜は冷え込んだので、くまが久しぶりにリビングで過ごしていました。寝る時も、くまがベッドにやって来て
-
-
キャットタワーの一番上に乗る猫
最近、たまきは朝、2階のキャットタワーの一番上に乗るのが気に入っています。 このキャッ
-
-
テレビの前でくつろぐ2匹の猫
今年の夏、くまはリビングの隅の棚の下で寝ていますが、ずっと入り浸っている訳でもなく、出たり入ったりし
-
-
「猫専用猫のごはん保存BOX」に金具を付ける作業を見守る猫
桐製の「猫専用猫のごはん保存BOX」を使っています。ドライフードや缶詰などを中に入れています。
-
-
キッチンカウンターの上で寝る猫
季節にもよりますが、くまとたまきは早起きです。 まず朝一番にエサを食べます。いつも寝る前に翌日のエ