良さそうなキャットフード専門店を見つけました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
手作りごはんの悩み
くまとたまきは子猫時代はドライフード(いわゆるカリカリ)を食べていました。味覚を発達させるためには、子猫のときにいろんなものを食べさせると良いそうなのですが、それは出来ませんでした。。。そのせいもあってか、好き嫌いがはっきりしています。

猫の好き嫌い
犬猫の手作りごはんというと、おじやがよく紹介されているのですが、うちのくまたまはごはんを食べさせていなかったので、あまり好きではないようです。
牛肉は高いから与えていませんが、豚肉もあまり好きじゃないようなので、鶏肉をメインにしたエサを手作りしています。

猫は飽きっぽい
猫はけっこう飽きっぽいし、エサが少しでも気に入らないと食べません。これは、甘やかした飼い主にも責任があるようですが(-_-;)
そんなときは、煮干しやかつお節などをトッピングして食べさせています。

キャットフードがあると便利
時間がないときや、エサが足りないときに、キャットフードがあると便利です。
あくまでも補助的に与えるので、日持ちが良いフードがあると助かります。
猫は好みがうるさいので、お試しセットで好きなものを見つけてから、注文するのが望ましいです。ネットで探していたら、良さそうなキャットフードを売っているショップを見つけました♪
tama(たまのおねだり)
プレミアムキャットフード専門店【tama(たまのおねだり)】は、猫本来の食性を考え、化学薬品や酸化防止剤が含まれないもの、人間が食べられるくらいの原材料で作ってあるキャットフードをセレクトしています。海外メーカーの取り扱いが多いようです。
キャットフードの材料については、「ネコに手作りごはん」でキャットフードの現実を読んでから、ちゃんとしたものを選ばないといけないなと思っています。
>>>次の記事で、「tama」のトライアルセットを買ったことを書きました。
犬猫自然食本舗
【犬猫自然食本舗】は、国産無添加・完全自然食のキャットフードの専門店です。
キャットフードはドライタイプ、レトルトタイプ、手作りごはんのトッピング、おかず、おやつなどがあります。
どちらもお試しセットがあるので、注文してみようと思います(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
付録も豪華!猫づくしの「リンネル」11月号に手作りフードの作り方が掲載されました
手作りごはんについて取材を受けた記事が掲載された雑誌「リンネル」が送られてきました。 >>>取
-
-
「アルモネイチャー CAT オルタナティブ ツナ」とねつ造疑惑
彼におねだりして、キャットフードを買ってもらいましたm(_ _)m プレミアムキャットフード専
-
-
猫の誕生日にプレミアムキャットフード専門店「tama」のフードをプレゼント
いつもは猫たちに手作りのエサを与えていますが、たまには市販のオーガニックのフードも良いかなと思います
-
-
キャットフードを買って「猫のごはん保存BOX」に入れてみました
くまとたまきには、鶏肉がメインの手作りのエサを与えています。 でも、エサが用意できないときもあ
-
-
犬猫自然食本舗の「たまの玄米ごはん チキン味」を与えてみました【レビュー】
くまとたまきのエサは手作りしていますが、キャットフードを与えることもあります。 人間と同じで、
-
-
ヤラーCATチキンとターキーのキャットチャンク【レビュー】
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします♪ くまとたまきの新年最初のエサ
-
-
犬猫自然食本舗の「たまの玄米ごはん フィッシュ味」を与えてみました【レビュー】
昨日の夕方のエサは、手作りのエサが用意できなかったので、市販のフードを与えました。 国産無添加
-
-
「ねこ様用」を食べる猫
先月末、談合坂サービスエリア上りで、ふみおへのお土産で「ねこ様用」とふりかけ「ふりふりplus+」を
-
-
凍らせた手作りごはんを食べる猫
猫のエサは手作りしています。ふみおはドライフードが好きなので、前は与えていましたが、今は与えていませ
-
-
手作りごはんを2回以上に分けて食べる猫
猫のエサを手作りするようになったきっかけの本「ネコに手づくりごはん」に、猫はチビチビ食べる動物だと書






名前:くみん
名前:ふみお