カリモク60のオットマンでスフィンクス座りをする猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 茶トラ白猫, 黒猫
今日から8月ですね。暑い日が続いていますが、たまきとふみおは食欲も変わらず、元気にしています。
飼い主の私も少しは食欲が減れば痩せるのにと思うのですが、ちっとも食欲は変わりません(・・;)
たまきは最近カリモク60のオットマンによく乗っています。
立派なスフィンクス座りです。
上から見るとこんな感じです。
たまきは夜も、オットマンの上で寝そべっています。
この写真は私が床で寝てしまい、目覚めたときに撮りました。
たまきとふみおは一緒の部屋にいることが多いです。ふみおがたまきがいるところに行っているみたいです。ある程度の距離を置きつつ、近くにいます。
まぁ仲が良い方ではないかと、思うようになってきました。くっついて寝たりなめ合ったりしないのは飼い主的には残念ですが。
暑いので、たまきは私が半身浴している間、お風呂のフタの上に乗ることが少なくなりました。たまに来るんですけど、数分したら風呂場から出て行きます。
たまきとふみおと私は、寝るときもベッドで一緒です。
たまきの定位置は枕の上で、端っこを私が使っています。しっぽを踏まないように気をつけています。たまきは私の顔をザリザリとなめまくるので、痛いです。
ふみおは腕枕で寝ます。暑くてもいっしょに寝てくれるので、うれしいです♪
たまきとふみおが快適に過ごせるように、適切にクーラーを使おうと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で久しぶりに眠る猫
たまきはひなたぼっこが好きで、窓の外を見るのも好きです。 南側の1階の出窓でよく寝ています。 2
-
-
玄関にパタパタカーテンを付けました
たまきもそうでしたが、ふみおは外に出ようとは思わないようです。窓を開けていると外を見てはいますが、出
-
-
ベッドで湯たんぽに乗る猫
夜寝るときは、陶器の湯たんぽを使っています。 眠る前にベッドの足元に湯たんぽを入れて温
-
-
「ペットの夢こたつ」に入れない猫
猫用にペットの夢こたつの本体を使っています。中に陶器の湯たんぽを入れ、布とストールをかけ布団として使
-
-
写真を撮るときに必ずやってくる猫
私はもう一つブログを書いていて、その写真を撮る時は、白いベニヤ板を使っています。 >>>くみん
-
-
ヒノキの風呂のフタを買いました
少し前から欲しいと思っていたヒノキの風呂フタをついに買いました。 うちのお風呂は沸かす機能はつ
-
-
日差しを満喫する黒猫
今日はふみおが珍しく、昼間2階のキャットタワーにいました。 くまもそうでしたが、黒猫さんは暑がりで
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」のジュリニャッタ
ふみおはSUMIKAのキャットタワーによく登るようになりました。 引っ越しを機に買い替
-
-
リビングを猫仕様でプチ模様替え
暖かくなってきたので、リビングをプチ模様替えしました。 猫優先の家具配置 石油ファンヒーター
-
-
キャットタワーの柱を足で挟んで眠る猫
ふみおがキャットタワーであおむけに寝るようになりました。 暑くなると、ふみおはお気に入
レクタングル大
- PREV
- サバトラ猫さんの木彫り猫を作りました
- NEXT
- 白黒猫さんの木彫り猫を作りました