陶器の湯たんぽにすかさず乗る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア ねこぽん, 猫寒さ対策
毎朝、留守の間のたまきのために、陶器の湯たんぽをふたつ用意します。
形がかわいいねこぽん
私が使っているのはオフホワイトの美濃焼きの湯たんぽと、

猫の形がかわいい「ねこぽん」です。

温かさが持続
陶器の湯たんぽは重いし取り扱いに注意が必要ですが、温かさが長時間持続して、心地よいです。
まぁ、主に使っているのはたまきなのですが。気持ちよさそうに乗っています。

湯たんぽのカバーは2重にしていて、ショッキングピンクのカバーに入れたあと、クッションカバーに入れています。

「ねこぽん」をペットの夢こたつの中に、

オフホワイトの湯たんぽは、キャスターを付けたワインの木箱に入れています。

あったかいとなぜ分かる
ワインの木箱に入れる前にテーブルに湯たんぽを置いたら、たまきが乗っていました。
まだ早いです。

こう見ると、体が小さく見えて、まるで仔猫のようです。たまきはあごも逆三角形で小さいし、小顔なんですよね♪

いつも湯たんぽを見るとすかさず乗るので、あったかいとなぜ分かるのか、不思議です。
におうんでしょうか?!

レクタングル大
関連記事
-
-
同じポーズで湯たんぽに乗る猫たち
猫たちのために、ペットの夢こたつの本体と、湯たんぽを使っています。 たまきとふみおが湯たんぽの
-
-
キャットタワーのボックスに入る子猫とたまき【トライアル3日目】
一昨日、黒猫さんがやってきて、トライアル中です。 猫壱のポータブルケージを用意し、食事とトイレ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で一緒に眠る先住猫と子猫
たまきとふみおがひなたぼっこをする2階の部屋は、私の作業部屋でもあります。 昨日も木彫り猫の着
-
-
「KARIMOKU CAT TREE 専用綿縄パーツ(ロング)」をプレゼント
猫の爪とぎはいくつかありますが、リビングに置いたKARIMOKU CAT TREEの柱でもよく爪を研
-
-
久しぶりの鉛筆デッサン
今日は父とくまの月命日です。くまとたまきのお骨は木製の骨壷ケースに入れて、キャットウォークに置いてい
-
-
カリモク60のスタッキングスツールであご乗せする猫
ふみおが膝に乗り、喉をゴロゴロと鳴らしていました。 普段から、気づいたらそばにいるふみ
-
-
湯たんぽを入れたワインの木箱であごのせする猫
今年は、湯たんぽを入れたワインの木箱が大活躍しています。 快肌布にあご乗せ たまきはあご
-
-
「キャッツデポ」のキャットタワーのボックスが気に入った猫【レビュー】
先週末に組み立てたキャットタワーですが、くまとたまきは爪を研いだり、乗ってみたりと少しずつ使ってくれ
-
-
1階と2階でそれぞれひなたぼっこする猫たち
ふみおが1階のリビングに置いた爪とぎベッド「ガリガリサークルスクラッチャー」に入っていました。
-
-
【DIY】湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました
私が冷えとりを始めたきっかけとなった「冷えとりガールのスタイルブック」という本に、湯たんぽを箱に入れ
レクタングル大
- PREV
- 須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました
- NEXT
- 須崎動物病院の個別臨界水が届きました






名前:くみん
名前:ふみお