陶器の湯たんぽにすかさず乗る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア ねこぽん, 猫寒さ対策
毎朝、留守の間のたまきのために、陶器の湯たんぽをふたつ用意します。
形がかわいいねこぽん
私が使っているのはオフホワイトの美濃焼きの湯たんぽと、

猫の形がかわいい「ねこぽん」です。

温かさが持続
陶器の湯たんぽは重いし取り扱いに注意が必要ですが、温かさが長時間持続して、心地よいです。
まぁ、主に使っているのはたまきなのですが。気持ちよさそうに乗っています。

湯たんぽのカバーは2重にしていて、ショッキングピンクのカバーに入れたあと、クッションカバーに入れています。

「ねこぽん」をペットの夢こたつの中に、

オフホワイトの湯たんぽは、キャスターを付けたワインの木箱に入れています。

あったかいとなぜ分かる
ワインの木箱に入れる前にテーブルに湯たんぽを置いたら、たまきが乗っていました。
まだ早いです。

こう見ると、体が小さく見えて、まるで仔猫のようです。たまきはあごも逆三角形で小さいし、小顔なんですよね♪

いつも湯たんぽを見るとすかさず乗るので、あったかいとなぜ分かるのか、不思議です。
におうんでしょうか?!

レクタングル大
関連記事
-
-
2台目のIKEA「DUKTIG 人形用ベッド」をBRIWAXでペイントしました
イケアのままごと用のベッドが猫にぴったりだと知って、昨年買いました。 たまきだけでなく、くまも寝る
-
-
キャットウォークで隠れる猫
リビングの壁一面に、DIYでキャットウォークを設置してあります。しかし、隠れられる場所はありませんで
-
-
STINGRAYでしっぽをふりふりする猫
暑い日が続いていますね。外猫さんは大変だと思います。先日見かけた黒猫さんは、車の下にいました。
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝る子猫
昨日、初めてふみおがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているのを見ました。
-
-
猫用窓ベッドから外を見る猫
猫さんは窓から外を見るのが好きですよね。窓から外を眺めるのは、縄張りのパトロールにもなるらしいです。
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」の一番上で頭ごっつんする猫
引越しを機に買い換えた「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」を、ふみおは設置後数ヶ月経ってか
-
-
カリモク60のKチェアを一緒に使う猫たち
昨日の夜、たまきがカリモク60のKチェアに座っていました。 するとふみおがやってきて、たまきの後ろ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこする子猫
今日も天気が良いので、たまきとふみおは2階の南向きの部屋にいました。 たまきはキャット
-
-
キャットウォークで眠るようになった猫
ふみおの誕生日プレゼントで、私は何を買うか思いつかなかったので、バリバリボウルを新調しました。同じダ
-
-
猫がクローゼットに入れないようにストッパーを作りました
寝室のクローゼットには洋服を収納しています。引き戸で、下に隙間があります。引っ越してからしばらくは、
レクタングル大
- PREV
- 須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました
- NEXT
- 須崎動物病院の個別臨界水が届きました






名前:くみん
名前:ふみお