キャットウォークの最上段を巡る戦い
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットタワー, 猫動画
リビングにキャットタワーとキャットウォークがあります。キャットウォークはツーバイフォー材をペイントして自作しました。
彼が猫の動線を考え、キャットタワーの隣にキャットウォークを設置してくれたので、猫たちは毎日歩き回っています。
たまきがキャットウォークの最上段にいたら、ふみおがキャットタワーを上ってやってきました。
たまきは近づくふみおに対して、うーっとうなり怒っていました。
2匹の様子を動画に撮りました。
▼Instagram
ふみおはキャットタワーからキャットウォークに行こうとしますが、たまきの怒りに触れて、近づけませんでした。
ふみおに怒るたまき#キャットウォークdiy #BRIWAX #ラブリコ #ディアウォール #キャットタワー #茶トラ白猫 #たまき #黒猫 #文生 #redtabbywhitecat #blackcat pic.twitter.com/rhUina6M6l
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) December 23, 2020
ふみおは近づくのをあきらめて、キャットタワーに戻りました。
完全にたまきの勝ちでした。強いです(ΦωΦ)♪
しょんぼりするふみお。このあとハンモックに入って、毛づくろいしていました。猫さんの毛づくろいには、気持ちを落ち着かせる効果がありますよね。
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットタワーからキャットウォークへ移動して猫草を食べる猫
昨年キャッツデポで買ったキャットタワーは、爪を研いだり上ったりと、毎日のように使ってくれています。
-
-
キャットタワーのハンモックを噛み噛みする子猫
ハンモック付きのキャットタワーを買ったのに、くまとたまきが使ってくれないので、残念に思っていました。
-
-
2階のキャットウォークの最上段でひなたぼっこする猫
たまきは毎朝1階のリビングでエサを食べた後、しばらくしたら2階に行き、窓際に置いたIKEAの「DUK
-
-
キャットウォークを散歩する猫
リビングに半間の押し入れがあり、扉を外して、私が自作したキャットタワーを置いています。そこから上って
-
-
20年物のキャットタワーで眠る猫
2階の部屋の窓際に置いたキャットタワーは、くまを飼い始めたときに私が作りました。 当時
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る先住猫と子猫
晴れていると、たまきは2階のキャットタワーでひなたぼっこをしますが、ふみおが昼間どこで過ごしているの
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足の裏を見せて眠る猫
朝晩冷えますよね。うちでは猫たちのために、ペットの夢こたつの中に陶器の湯たんぽを置いています。こたつ
-
-
箱を引っぱり出してカラーボックスに入る猫
本棚は、カラーボックスを上下に2つ連結して使っています。 昨年はカラーボックスの上で寝ていましたが
-
-
湯たんぽの袋を噛む子猫
朝晩は寒くなりましたが、まだ暖房器具は出していません。 足が冷えるので、3日前の夜から、湯たん
-
-
陶器の湯たんぽを使うなら、ペットの「夢こたつ」でなくてもよいかも?!
猫の寒さ対策として、ペットの「夢こたつ」に湯たんぽを置いています。以前はこたつを使っていましたが、電