キャットウォークの最上段を巡る戦い
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットタワー, 猫動画
リビングにキャットタワーとキャットウォークがあります。キャットウォークはツーバイフォー材をペイントして自作しました。
彼が猫の動線を考え、キャットタワーの隣にキャットウォークを設置してくれたので、猫たちは毎日歩き回っています。
たまきがキャットウォークの最上段にいたら、ふみおがキャットタワーを上ってやってきました。
たまきは近づくふみおに対して、うーっとうなり怒っていました。
2匹の様子を動画に撮りました。
▼Instagram
ふみおはキャットタワーからキャットウォークに行こうとしますが、たまきの怒りに触れて、近づけませんでした。
ふみおに怒るたまき#キャットウォークdiy #BRIWAX #ラブリコ #ディアウォール #キャットタワー #茶トラ白猫 #たまき #黒猫 #文生 #redtabbywhitecat #blackcat pic.twitter.com/rhUina6M6l
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) December 23, 2020
ふみおは近づくのをあきらめて、キャットタワーに戻りました。
完全にたまきの勝ちでした。強いです(ΦωΦ)♪
しょんぼりするふみお。このあとハンモックに入って、毛づくろいしていました。猫さんの毛づくろいには、気持ちを落ち着かせる効果がありますよね。
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットウォークにあごを乗せてひなたぼっこする猫
ふみおは昼間、キャットタワーのボックスかハンモックで寝ていることが多いです。 私は日中
-
-
一匹になれる場所を新しく見つけた猫
昨年の冬に、湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました。 最近、椅子に座った時に湯たんぽ
-
-
天袋にもかごを置いています
リビングに半間の押入れと天袋があります。私がくまを飼い始めた頃に作ったキャットタワーを押入れに入れ込
-
-
ドギーマンの「夢こたつ」を使っています【猫の寒さ対策】
冬の暖房は石油ストーブです。くまとたまきはストーブをつけると、前から動きません。 こたつは以前
-
-
キャットウォークを作りました【DIY】
リビングのテレビの周りに、キャットウォークを作りました。 ディアウォールという、壁を傷つけずに棚が
-
-
2台目のIKEA「DUKTIG 人形用ベッド」をBRIWAXでペイントしました
イケアのままごと用のベッドが猫にぴったりだと知って、昨年買いました。 たまきだけでなく、くまも寝る
-
-
今年も「ペットの夢こたつ」を出しました
猫のためにこたつを出しました。ペットの夢こたつの本体と、陶器の湯たんぽを使っています。ヒーターは使わ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」に初めて乗った子猫
2階のキャットウォークの横に、IKEAの猫ベッドを置いています。 キャットウォークは自作のキャット
-
-
仲が良くない猫にもぴったりの「ぺットの夢こたつ」
リビングに「ぺットの夢こたつ」を置いています。 電磁波を避けたいのでヒーターは使わず、
-
-
「キャッツデポ」のキャットタワーのボックスが気に入った猫【レビュー】
先週末に組み立てたキャットタワーですが、くまとたまきは爪を研いだり、乗ってみたりと少しずつ使ってくれ