「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」の前で香箱座りする猫
公開日:
:
猫DIY・インテリア ネブライザ, 猫寒さ対策
ストーブが稼働する季節になると、猫さんたちはストーブの前から動かないですよね。
うちの暖房は、私がエアコンがキライなのもあって、石油ファンヒーターとカーボンヒーターを使っています。
「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」は、オムロンのメッシュ式ネブライザで吸入するときに使います。ファンヒーターの風があると吸入しにくいので。
すぐ温まるし、弱でも十分あったかいです。
掃除が面倒なので、床の上には何も敷いていません。なので、いつもヒーターの前にクッションを置くようにしています。
たまきはちゃんとわかっていて、クッションに乗ります。
香箱を組んでいました。
クッションに乗ってくれると、ネブライザを置いて吸入もさせやすいです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
ヒノキの風呂のフタを買いました
少し前から欲しいと思っていたヒノキの風呂フタをついに買いました。 うちのお風呂は沸かす機能はつ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を横取りした猫
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を買い、こげ茶色にペイントして猫用ベッドとして使っています。
-
-
「ペットの夢こたつ」の中と外でやりあう猫たち
私が朝、出かける用意をしていたら、たまきとふみおが「ペットの夢こたつ」の中と外でやり合っていました。
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」にあごを乗せる猫
イケアの人形用ベッドをBRIWAXでこげ茶色に着色し、2段ベッドにして使っています。 上段
-
-
2階のキャットウォークで前足にあごのせする猫
メゾネットの部屋に住んでいて、1階にキャットウォークを作った後、2階にも作りました。
-
-
カリモク60のKチェアの唯一の欠点 ※猫を飼っている人限定※
昨日まで働いていたので、大掃除はできていません。掃除は苦手だし、いつもやらない気になるところだけをい
-
-
ドギーマンの「夢こたつ」を使っています【猫の寒さ対策】
冬の暖房は石油ストーブです。くまとたまきはストーブをつけると、前から動きません。 こたつは以前
-
-
リビングを猫仕様でプチ模様替え
暖かくなってきたので、リビングをプチ模様替えしました。 猫優先の家具配置 石油ファンヒーター
-
-
ネコの誕生日に「猫ozabu(おざぶ)オーガニックコットンキルト猫用マット」をプレゼント
5/26のたまきの誕生日に、私の彼からマットをプレゼントしてもらいました。 魅力的な猫グッズが
-
-
【DIY】キャットウォークは棚板の配置が重要【動画】
リビングの壁一面を使ったキャットウォークは、今年の4月に自作したものです。 リビングの奥にある半間