タオル研究所のバスタオルと猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア ペットの夢こたつ, 黒猫
ふみおは今朝、掃除がおわったあと、こたつに入っていました。
ペットの夢こたつは本体のみを使っていて、電磁波を避けるため、ヒーターは使っていません。陶器の湯たんぽを置いています。ふみおは湯たんぽの上に乗っていました。
こたつカバーも黄色いので使っておらず、茶色の布をかけ、バスタオルを敷いています。バスタオルは新しくしたので、ふかふかです。
実用的な私は、タオルにまったくこだわりがありません。風呂上がりのタオルは粗品でもらうタオルを使っているほどです。台所や洗面所はこげ茶色のタオルを使っていますが、だいぶ硬くなっています。こたつで使っているバスタオルも、かなり古くなっていることに先日気づきました。
彼(=パートナー)に何度も「タオルを買ってあげようか?」と言われていたので、フェイスタオルと一緒にバスタオルもお願いしました。
タオル研究所のタオルはいくつか種類がありますが、色を優先してダークブラウンがある「タフネスPRO #005」にしました。綿100%だし、プロ仕様で長持ちなのも良いなと思いました。
手触りが柔らかいです。ふみおも喜んでいるかもしれません。
レクタングル大
関連記事
-
-
陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」を使っています【レビュー】
電子レンジが壊れて、猫用の湯たんぽ「レンジでチンしてぽっかぽか」が使えなくなった(体への影響を考え、
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」にあごを乗せる猫
イケアの人形用ベッドをBRIWAXでこげ茶色に着色し、2段ベッドにして使っています。 上段
-
-
「ペットの夢こたつ」の中と外でやりあう猫たち
私が朝、出かける用意をしていたら、たまきとふみおが「ペットの夢こたつ」の中と外でやり合っていました。
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーを組み立てました
キャッツデポで注文した「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャッ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で一緒に寝る猫たち
2階の南向きの部屋に、キャットウォークとIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を置いてあります。
-
-
キャットタワーで待機する先住猫と子猫
毎朝、掃除しています。うちの猫たちは掃除機が嫌いなので、離れた場所で掃除が終わるのを待っています。
-
-
センゴクアラジンのポータブルガスストーブと猫
いつも猫のために南向きの部屋を選んでいるのですが、今の部屋も日当たりが良く、晴れていれば昼は暖房がい
-
-
カリモク60のKチェアのアームにあごのせ
たまきがカリモク60のKチェアのアームに頬を乗せていました。 顔を乗せたらぶちゃいくに
-
-
ハンモックに入る猫さんがうらやましい飼い主
ふみおは子猫の時からキャットタワーのハンモックが大好きですが、ここ数日入っているのを見ませんでした。
-
-
キジトラ猫さんが可愛い♪東いづみさんの「子供とペットとスッキリ暮らす掃除術」
キレイ好きですが、掃除が下手です。 お皿洗いが苦手で、洗い残しが多いので食洗機を愛用していますが、
レクタングル大
- PREV
- 踊るキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 鳴いて教えてくれる猫