*

タオル研究所のバスタオルと猫

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

ふみおは今朝、掃除がおわったあと、こたつに入っていました。

こたつふみお

ペットの夢こたつは本体のみを使っていて、電磁波を避けるため、ヒーターは使っていません。陶器の湯たんぽを置いています。ふみおは湯たんぽの上に乗っていました。

こたつカバーも黄色いので使っておらず、茶色の布をかけ、バスタオルを敷いています。バスタオルは新しくしたので、ふかふかです。

こたつふみお

実用的な私は、タオルにまったくこだわりがありません。風呂上がりのタオルは粗品でもらうタオルを使っているほどです。台所や洗面所はこげ茶色のタオルを使っていますが、だいぶ硬くなっています。こたつで使っているバスタオルも、かなり古くなっていることに先日気づきました。

こたつふみお

彼(=パートナー)に何度も「タオルを買ってあげようか?」と言われていたので、フェイスタオルと一緒にバスタオルもお願いしました。

タオル研究所のタオルはいくつか種類がありますが、色を優先してダークブラウンがある「タフネスPRO #005」にしました。綿100%だし、プロ仕様で長持ちなのも良いなと思いました。

バスタオル

手触りが柔らかいです。ふみおも喜んでいるかもしれません。

レクタングル大

関連記事

こたつふみお

「ペットの夢こたつ」のヒーター部分を外しました

猫の寒さ対策で、「ペットの夢こたつ」を使っています。くまがいるときからなので、使い始めてからかなりの

記事を読む

0A70F2E9-6428-49FF-B940-B6874CD7262A

カリモク60のKチェアを一緒に使う猫たち

昨日の夜、たまきがカリモク60のKチェアに座っていました。 するとふみおがやってきて、たまきの後ろ

記事を読む

こたつの上で毛づくろい

今年もペットの「夢こたつ」を出しました

寒くなってきたので、猫のためにこたつを出しました。 本体のみ使用 ドギーマンの「ペットの夢こ

記事を読む

前足が落ちるふみお

キャットタワーで前足が落ちたまま寝る猫

ふみおは子猫のときから、足が落ちていても気にしない猫です。 うちに来て1週間経った頃のふみおは

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キャットウォークを散歩する猫

リビングに半間の押し入れがあり、扉を外して、私が自作したキャットタワーを置いています。そこから上って

記事を読む

IKEA猫ベッドたまき

自分の前足を枕にして眠る猫

たまきが2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。 自分

記事を読む

ヒノキ風呂フタ

ヒノキの風呂のフタを買いました

少し前から欲しいと思っていたヒノキの風呂フタをついに買いました。 うちのお風呂は沸かす機能はつ

記事を読む

こたつの中のふみお

「ペットの夢こたつ」に入り浸る猫

朝晩冷えるようになったので、猫たちのために、「ペットの夢こたつ」を出しました。 付属の

記事を読む

ペットの夢こたつ

ドギーマンの「夢こたつ」を使っています【猫の寒さ対策】

冬の暖房は石油ストーブです。くまとたまきはストーブをつけると、前から動きません。 こたつは以前

記事を読む

キッチンカウンターの2匹

キッチンカウンターの上でエサを待つ2匹

くまとたまきは手作りのエサを与えています。いつも前日の夜に翌日のエサを作っています。 しかし昨

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

お寺の猫さん
会えてラッキーな猫さん

暑いと外猫さんに会う機会が少なくなります。自分も出歩くことが少なくなる

茶トラ猫さんと木彫り
茶トラ猫さんと木彫り

モデルさん募集に応募いただいた猫さんたちを木彫りで作りました。14ky

キジトラ猫さんブローチ
小さなキジトラ猫さんたちを木彫りで作りました

谷中の展示室gururiでの個展のとき、キジトラ猫さんの木彫りが少ない

木彫りとモデルさん
警戒しつつ木彫り猫をチェックする猫さんたち

14kyo_oさんちの猫さんをモデルに木彫りを作りました。茶トラ猫のぱ

またたびとあくびするふみお
「黒猫感謝の日」の黒猫とまたたび

旅のお土産で、ふみおにまたたびを買いました。福島県産のまたたびです。

→もっと見る

PAGE TOP ↑