キャリーバッグに自ら入る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
リビングの天袋に、キャリーバッグやペット用のこたつ、かごなどを置いていました。

くまが先月から天袋で生活するようになったので、いらないものは寝室の押し入れに移動させようと、キャリーバッグをリビングの床におろしました。
すると、たまきがスタスタとキャリーバッグに向かっていき、開いているフタを頭で押し上げて、中に入りました。

目が覗いています。狭くて暗く、落ち着けるんでしょうね(ΦωΦ)

天袋の奥がすっきりしました。

天袋での生活は、くまにとって、たまきや私に邪魔されずに落ち着けるのが良いのかもしれません。
ただ、椅子に乗ってネブライザで吸入させないといけないし、口内ケアをする時は天袋からくまを下ろさないといけないので、面倒くさいなとも思います。
朝晩寒くなってきたので、くまが早く降りてきてくれないかなぁと思っています。
▼ペットの夢こたつを使っています♪
レクタングル大
関連記事
-
-
前足を上に向けて座る猫
リビングの暖房は、石油ファンヒーターを使っています。 たまきは石油ファンヒーターの上に乗るのが好き
-
-
わりといつもお腹が減っている猫
たまきは子猫時代に公園で生活していたそうです。母猫と一緒に、くまが通っていた動物病院に保護されていま
-
-
たまきの背中の傷のかさぶたが取れました
たまきは晴れていると、1階の出窓で寝て、そのあと2階のキャットウォークに移動して寝ています。
-
-
OLYMPUSのミラーレス一眼カメラ「PEN LITE7(E-PL7)」を枕にして寝る猫
今年の誕生日プレゼントに、ミラーレス一眼のカメラ「OLYMPUSのPEN LITE7(E-PL7)」
-
-
出窓で先住猫と一緒に寝たがる子猫
最近、たまきが出窓で寝るようになりました。 どうやら冬の間は寝ないようです。またクッシ
-
-
ハンモックに入る猫さんがうらやましい飼い主
ふみおは子猫の時からキャットタワーのハンモックが大好きですが、ここ数日入っているのを見ませんでした。
-
-
「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」と湯たんぽをダブル使いする猫
普段からたまきは私の膝の上に乗ってきます。寒いときはすかさず乗ります。 寒がりな私たち
-
-
キャリーケースの中でエサを食べる猫
くまとたまきがエサを食べる場所は少し離れています。くまはリビングで、たまきはリビングの押入れの中で食
-
-
「ペットの夢こたつ」の中の湯たんぽに乗る猫
留守中の猫たちのために、冬はペットの夢こたつの本体と、陶器の湯たんぽを使っています。 湯たんぽ
-
-
猫さんたちは生き方の良い師匠
先月末の村上RADIOで、村上春樹さんの言葉が紹介されていました。 「人は人、我は我なり、猫は猫」
レクタングル大
- PREV
- キャットフードを買って「猫のごはん保存BOX」に入れてみました
- NEXT
- 天袋に登って行く猫【動画】






名前:くみん
名前:ふみお