キャットフードを買って「猫のごはん保存BOX」に入れてみました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまとたまきには、鶏肉がメインの手作りのエサを与えています。
でも、エサが用意できないときもあるし、エサがもっと欲しいと訴えられるときもあるので、保存がきくキャットフードが必要だなと思っていました。そこで、tamaのトライアルセットでドライフードを試してみました。
ドライフードを購入
その中で、粒の形が3種類ある「ハッピーキャット ラ・キュイジーヌ ビオ・ゲフルーゲル」と、オーガニックの「ヤラー キャットフィッシュ」を買いました。
ハッピーキャット ラ・キュイジーヌ ビオ・ゲフルーゲル
オーガニックチキンが使われています。小麦、大麦、大豆などは使われていないグルテンフリーのキャットフードです。
300g(1,350円)と1.8kg(5,832円)があり、小さい方の300gにしました。
>>>こちらの記事に、「ハッピーキャット ラ・キュイジーヌ ビオ・ゲフルーゲル」のレビューを書きました。
ヤラー キャットフィッシュ
オーガニック原料使用のキャットフードです。800gで2,570円です。ジッパー付きの透明な袋に入っています。
>>>こちらの記事に、「ヤラー キャットフィッシュ」のレビューを書きました。
猫のごはん保存BOXに収納
くまの誕生日プレゼントとして、彼に買ってもらった「猫のごはん保存BOX」に入れてみました。
「ヤラー キャットフィッシュ」は少し大きいですが、「ハッピーキャット ラ・キュイジーヌ ビオ・ゲフルーゲル」はちょうど良いサイズです(*^_^*)
感想
どちらも、袋の上部にジッパー(チャック)が付いていて、密封できるようになっているのが便利だなと思いました。さらに、ごはん保存BOXは桐で湿気に強いので、保管はバッチリです♪
たまきはなんでも食べるのですが、くまは気に入らないと食べないので、サンプルで味を試してから買ったのは、ムダにならなくて良かったです。
レクタングル大
関連記事
-
-
くまとたまきの手作りごはんについて「リンネル」の取材を受けました
くまとたまきの手作りごはんについて、「リンネル」の取材を受けました 「リンネル」は、ナチュラル
-
-
【ねこまつり at 湯島】ジュエリーショップ「bollingen(ボーリンゲン)」で猫モチーフのアクセサリーを買ってもらいました
「第3回 ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~」のツアーに参加しました。
-
-
中野ブロードウェイにあるしょこたんのショップ「mmts(マミタス)」へ行ってきました
中野にある「しょこたん」ことタレントの中川翔子さんとBEAMSの共同プロデュースブランド「mmts(
-
-
「アルモネイチャー CAT オルタナティブ ツナ」とねつ造疑惑
彼におねだりして、キャットフードを買ってもらいましたm(_ _)m プレミアムキャットフード専
-
-
オーガニックのキャットフード「ヤラー(YARRAH)」CATフィッシュ【レビュー】
くまとたまきの手作りごはんの補助として買ったプレミアムフード専門店「tama」のトライアルセットのド
-
-
三毛猫のマグネットと足にアクリル絵の具がついた猫
三毛猫のマグネットを作りました。 珍しく薄塗り 意思が強そうな目元にしてみました。い
-
-
待てずにがっついたウェットフード「ヤラー CAT キャットフードパテ サーモンと海藻」
くまが手作りのエサを食べなくなったので、ウェットフードをまとめ買いしました。 以前も市販のウェット
-
-
「3月のライオン11巻限定版」の手帳とフリクションボールノックが可愛い(ΦωΦ)
私はあまりマンガを読まないのですが、羽海野チカさんの「3月のライオン」だけは単行本を買っています。
-
-
飼い主の好みで選んだプレミアムキャットフード「tama 豚バラ軟骨柔らか煮」
たまきの誕生日プレゼントに、プレミアムキャットフード専門店「tama」のフードを買いました。
-
-
カウンターの上で手作りごはんを食べる猫の動画
うちの猫たちのエサは、手作りです。作れないときは、キャットフードも与えるときもありますが、基本的に手
レクタングル大
- PREV
- 猫に目の前でゴロンゴロンされる幸せ~近所のキジトラ白猫さん~
- NEXT
- キャリーバッグに自ら入る猫