魚を入れるとトッピングなしで食べてくれる猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今の時期、食材には気を使いますよね。
ふみおのごはんは手作りしていて、食材は大地を守る会で購入しています。冷凍の鶏ムネ肉を主に使い、豚肉や魚も入れています。

鶏肉を解凍してちょっとヤバい臭いがするときは、ふみおに与えず、私が調理して食べています。捨てるのはもったいないし、私がお腹を壊すならいいかなと。まぁお腹を壊したことはないです。
ふみおは気にいらないと食べないのですが、鶏肉だけでなく魚を入れると、トッピングをしなくて済むと少し前に気づきました。鶏肉だけのごはんはちょっと味が足りないみたいで、きびなごローストをふりかけていました。

魚は鮭やサバ、いわし、サンマなどです。

今日はサバ入りのごはんです。

魚入りのごはんは、きびなごローストをトッピングしなくても食べてくれるので、大変ラクです。

レクタングル大
関連記事
-
-
再び「まんま台」でエサを食べるようになった猫
引っ越す前のふみおは、キッチンカウンターの上で食事をしていました。高い場所の方が好きなのかなと思って
-
-
サバ缶に頭を突っ込んで首回りが魚臭くなった猫
毎日、朝晩2回半身浴をしています。 冬はくまとたまきも一緒にお風呂で過ごします。 くまはお風
-
-
ヤラー CATハーブとビーフのキャットチャンク【レビュー】
いつもは5時に起きるのですが、土曜日の今朝は8時まで寝ました。 さすがにお腹がすいたくまとたまきに
-
-
国産キャットフード「食通たまの伝説 やさしさプラス まぐろしらす」をペロ食い
たまきが最近、手作りのえさに混ぜているサプリメントを嫌がるようになりました。 前に、くまも同じこと
-
-
犬猫自然食本舗の「たまの元氣ごはん」をお試し【レビュー】
先日、国産・無添加のキャットフードが揃っている「犬猫自然食本舗」のお試しセットを買いました。
-
-
さらにテキトーになった猫の手作りごはんの作り方
猫のエサは基本的に手作りです。たまきのサプリメントを混ぜるためと、えさが足りなくなった&作れなかった
-
-
猫の手作りごはんの材料の準備~メインの鶏ムネ肉以外~
くまとたまきのエサは、手作りしています。 材料は大地宅配で購入 エサの材料は、有機野
-
-
付録も豪華!猫づくしの「リンネル」11月号に手作りフードの作り方が掲載されました
手作りごはんについて取材を受けた記事が掲載された雑誌「リンネル」が送られてきました。 >>>取
-
-
アイリスオーヤマの「トラベルキャリー」の中でエサを食べる猫
今住んでいる部屋はメゾネットです。たまきは、1階のリビングでエサを食べています。 手作りのフー
レクタングル大
- PREV
- ポップアップストアのお知らせハガキ
- NEXT
- LCWWの猫イベント「CAT EXPO」






名前:くみん
名前:ふみお