カウンターの上で手作りごはんを食べる猫の動画
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
うちの猫たちのエサは、手作りです。作れないときは、キャットフードも与えるときもありますが、基本的に手作りのエサを食べさせています。

たまきはキャリケースの中で、ふみおは3ヶ月ほど前から、カウンターの上でエサを食べます。

ふみおがまんまボウルに入れた手作りのえさを食べる様子を、動画に撮りました。
途中で、まんまボウルの向きが違うので動かしました。
手作りごはんを食べるふみお#まんまボウル #黒猫 #文生 #blackcat pic.twitter.com/vB50dLq8Do
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 20, 2020
材料は大地を守る会で買っています。
人間が食べても美味しいと思いますが、食べたことはありません。

鶏のムネ肉はフードプロセッサーにかけて、1回分ずつタッパーに入れて冷凍しています。
前は野菜もフードプロセッサーで細かくしていましたが、今は茹でて冷凍するだけで、作るときにハサミやスプーンで細かくしています。

手作りごはんを与えていると言うと、「すごい」と言われるんですが、もう慣れてしまったし、たいした手間ではありません。
雑でめんどくさがりな私でも続いている(過去記事によると12年)ので、誰でもできると思います(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
「キットキャット ゴートミルク チキン アソートセット」もペロ食い♪
たまきの誕生日プレゼントに、プレミアムキャットフード専門店「tama」でフードを買ってもらいました。
-
-
珍しく残した「アルモネイチャー デイリーメニューキャット オーガニックパテ ビーフ」
たまきは須崎動物病院のミツバチ花粉、ボスグルコン、フィッシュオイルの三種類のサプリメントを与えていま
-
-
プレミアムキャットフード専門店tamaの「ドライドミンチミート ホース」を手作りごはんにトッピング
猫のエサを手作りしています。 くまがいなくなって、たまきだけになっても、前と同じ分量で作っています
-
-
「ギャザー フリーエーカー キャット」が大好きな猫たち
昨日、左の手首を縫いました。彫刻刀が滑って切ったんです。 木彫りが危ないと思われたら困
-
-
パッケージが可愛くておいしい♪「キットキャット パーピューレ」
プレミアムキャットフード専門店「tama」たまのおねだりでフードを買ってもらいました。 私が選び、
-
-
エサに砂をかける動作をする猫
たまきはキャリーケースの中で、ふみおはカウンターの上でエサを食べます。 エサは手作りで
-
-
サバ缶に頭を突っ込んで首回りが魚臭くなった猫
毎日、朝晩2回半身浴をしています。 冬はくまとたまきも一緒にお風呂で過ごします。 くまはお風
-
-
エサを食べ終えたらすぐに立ち去る猫
ふみおは手作りごはんを台所の横のカウンターで食べます。 エサを食べ終わると、すぐカウンターから去り
-
-
「ねこ様用」を食べる猫
先月末、談合坂サービスエリア上りで、ふみおへのお土産で「ねこ様用」とふりかけ「ふりふりplus+」を
-
-
「こだわりのジロ吉ごはんだよ!」のさば水煮缶【レビュー】
くまたまは早起きで、私が起きる前から起きていることもあります。 エサを用意する間は、台所のカウンタ
レクタングル大
- PREV
- 寝転がって前足を動かすキジトラ白猫さん
- NEXT
- オスの茶トラ猫さんを木彫りで作りました







名前:くみん
名前:ふみお