カウンターの上でエサを食べるようになった猫
ふみおはエサを床に置いたまんま台の上で食べています。
しかし、最近、エサをカウンターの上で食べるようになりました。猫のエサは手作りしています。
たまきはキャリーケースの中でエサを食べますが、食後にキャリーケースの上に乗っていました。
なぜかと言うと、
ふみおがエサを食べ終えるのを待っていたんです。
たまきは私と同じで、食べ物への執着が半端ないです。食べ残しチェックも欠かしません。
狙われていることも知らず、エサを食べるふみお。養生テープを台にして、まんまボウルでエサを食べています。
食べ終えてさっさといなくなったふみおのお皿をチェックするたまき。
ふみおは何度かに分けてエサを食べるので、多めに残すこともあります。
たまきはすかさず残りを食べ始めました。
エサを食べ終わった後、床で寝ていたふみおを撮ったら、頭の毛がホワホワしていました(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
サバ缶に頭を突っ込んで首回りが魚臭くなった猫
毎日、朝晩2回半身浴をしています。 冬はくまとたまきも一緒にお風呂で過ごします。 くまはお風
-
-
毎食後の食べ残しパトロールを欠かさない猫
くまとたまきは私が手作りしたエサを食べています。 たまきはエサを食べるのがくまよりも早いです。
-
-
「猫はチビチビ食べる動物」だと、初めて知りました
私が猫のエサを手作りするようになったきっかけの本は、「ネコに手づくりごはん」です。 くまとたまきに
-
-
飼い主がいなくても食欲旺盛な猫
母の四十九日法要で帰省するため、留守中のたまきの世話をペットシッターさんにお願いしました。 ペ
-
-
プレミアムキャットフード専門店tamaで「ヤラー CAT グレインフリー」を買いました
くまとたまきの手作りのエサが足りない時や、エサが作れない時のために、キャットフードも常備しています。
-
-
市販のキャットフードを敬遠する理由
「ネコに手づくりごはん」は、くまを診てもらっている須崎動物病院の先生が書かれた本です。私はこの本がき
-
-
良さそうなキャットフード専門店を見つけました
手作りごはんの悩み くまとたまきは子猫時代はドライフード(いわゆるカリカリ)を食べていました。味覚
-
-
「こだわりのジロ吉ごはんだよ!」のさば水煮缶【レビュー】
くまたまは早起きで、私が起きる前から起きていることもあります。 エサを用意する間は、台所のカウンタ
-
-
猫用ディナーとプレミアムキャットフード専門店「tama」のフードで誕生日をお祝い♪
たまきは仔猫の時、母猫と一緒に公園にいたのを保護され、くまが通っていた動物病院にいました。 母
-
-
定期的にエサをやり過ぎて、猫が下痢をします
今日たまきが下痢をして、エサを吐きました。 彼に伝えたら、「定期的になるね」と返事がきました。
レクタングル大
- PREV
- ランクルの下の猫さんたち
- NEXT
- 【文京区】エサを食べる吉祥寺の三毛猫さん