手作りごはんを美味しそうに食べる猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
猫の食事は前から手作りしていますが、ふみおの食いつきが良くないので、ドライフードに頼っていました。
ふみおは「ギャザー フリーエーカー キャット」がお気に入りです。前菜のようにドライフードを少し食べさせたり、トッピングしたりしていました。

しかし、ペットアカデミーのオンライン講座で勉強するようになって、ドライフードに頼るのをやめようと思いました。そして、今は完全に手作りごはんのみを与えています。
ふみおの好みも分かってきたし、いくら品質が良いものとは言え加工品なので、手作りの方が良いかなと。
食べたくないときは食べないし、食べたそうにしていて食べないときは海苔や煮干しなどをトッピングすれば食べてくれます。
サバが入った手づくりごはんをふみおが食べる動画を撮りました。
食後に伸びをします。たまーに前足で砂をかける動作をすることもあります。
サバ入りの手作りごはんを食べたあと伸びをするふみお pic.twitter.com/duUeq8n8QZ
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) March 5, 2023
良い食べっぷりです。ふみおは滅多にお皿を舐めることがなくたいてい少しだけ残しているのですが、今日はお皿がキレイになっていました。

手作りごはんに関しては、須崎先生の本が参考になりました。
レクタングル大
関連記事
-
-
プレミアムキャットフード専門店「tama」のフードを猫の誕生日にプレゼント
くまは京都出身です。目が開いていない状態で、私が住んでいたマンションの駐輪場で鳴いていました。
-
-
エサを食べ終えたらすぐに立ち去る猫
ふみおは手作りごはんを台所の横のカウンターで食べます。 エサを食べ終わると、すぐカウンターから去り
-
-
エサを食べ始めるまでに時間がかかる猫
ふみおはエサを食べ始めるまでに時間がかかります。基本的に食べることに興味がないようです。
-
-
可愛くて美味しい「キットキャット(KitCat)フィレ」
ふだん猫には手作りの食事を与えていて、美味しそうに食べてくれていますが、市販のフードをあげるとものす
-
-
楽天から送られてきた試供品の「シーザーパウチ蒸しささみ」
昨日帰宅すると、ポストに楽天市場からの封筒が入っていました。 表書きに、試供品の送付とあります。
-
-
高知県産宗田鰹の「姫かつおスティック」
自然食品店でふみおのために買うものがいくつかあります。手作りごはんのトッピングとして常備しているきび
-
-
「こだわりのジロ吉ごはんだよ!」のさば水煮缶は別腹⁈
基本的に猫のエサは手作りで、大地を守る会で買った鶏の胸肉をメインに魚や野菜を混ぜて作っています。
-
-
エサに砂をかける動作をする猫
たまきはキャリーケースの中で、ふみおはカウンターの上でエサを食べます。 エサは手作りで
-
-
エサを一気に食べる猫と休憩しながら食べる猫
くまとたまきのエサは手作りしています。2匹は性格も対照的ですが、エサの食べ方にも違いがあります。
レクタングル大
- PREV
- 猫好きな猫っ毛の姉妹
- NEXT
- 優しくスリスリしてくれた長毛猫さん







名前:くみん
名前:ふみお