猫の手作りごはんを製氷皿で冷凍保存
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫ごはん まんまボウル, ギャザーフリーエーカー
猫のエサを手作りするようになって12年以上経ちます。どうしても手作りじゃないととストイックな時期もありましたが、今は食べてくれることが優先で、ガチガチに考えなくなりました。
特にふみおは食べることに興味がないし、お腹が空かないと食べないので、大好きなドライフード「ギャザー フリーエーカー」も与えています。
以前は猫用の鍋に1日分のエサを作って朝と夕方に与えていましたが、1日で食べ切ることが難しくなったので、冷凍保存するようになりました。
手づくりごはんは、製氷皿に入れて凍らせています。水分が多くても、具材が大きくても大丈夫です。氷を使わないので製氷皿は使っていないのですが、捨てずに取っておいて良かったです。便利ですね。
凍ったらタッパーに入れています。だいたいふみおの1食で4〜5つくらい使っています。電子レンジは持っていないので、蒸し器で温めています。
毎日ではなく、数日おきに作って、余りは冷凍します。猫が飽きないように、材料を変えていくつかストックしています。
ふみおの場合は、ドライフードを少し入れたお皿と、手づくりごはんを入れたお皿を2枚用意して、食べてもらっています。水分を含んだドライフードは嫌がるので、別が良いみたいです。
ふみおが手づくりごはんをすんなり食べることは滅多にないので、煮干しや海苔などをトッピングしています。
今後は、留守中のエサをお願いするときもラクかなと思います。
レクタングル大
関連記事
-
「ねこぴゅーれ 無添加ピュアシリーズ ささみ」を食べる猫
無添加のねこぴゅーれはたまきにサプリメントを与える時にトッピングしたり、食が細いふみおのおやつにした
-
再び「まんま台」でエサを食べるようになった猫
引っ越す前のふみおは、キッチンカウンターの上で食事をしていました。高い場所の方が好きなのかなと思って
-
珍しく残した「アルモネイチャー デイリーメニューキャット オーガニックパテ ビーフ」
たまきは須崎動物病院のミツバチ花粉、ボスグルコン、フィッシュオイルの三種類のサプリメントを与えていま
-
犬猫自然食本舗の「たまの元氣ごはん」をお試し【レビュー】
先日、国産・無添加のキャットフードが揃っている「犬猫自然食本舗」のお試しセットを買いました。
-
手作りごはんを待つ猫たち
エサを手作りしているので、食べるまでに少し時間がかかります。 2匹の2食分を鍋にまとめて作っていま
-
市販のキャットフードを敬遠する理由
「ネコに手づくりごはん」は、くまを診てもらっている須崎動物病院の先生が書かれた本です。私はこの本がき
-
「PatissiereSERI(パティシエール・セリ)」の松阪牛&キャビア・豪華猫用ディナー
昨日はたまきのお誕生日だったので、ふみおの誕生日ケーキを買った「PatissiereSERI(パティ
-
「きびなごロースト」が大好きな猫
ふみおはカツオ節にはあまり興味がなく、煮干しを好みます。私は「いりこ」と言うのですが彼(=パートナー
-
猫用ディナーとプレミアムキャットフード専門店「tama」のフードで誕生日をお祝い♪
たまきは仔猫の時、母猫と一緒に公園にいたのを保護され、くまが通っていた動物病院にいました。 母
-
毎食後の食べ残しパトロールを欠かさない猫
くまとたまきは私が手作りしたエサを食べています。 たまきはエサを食べるのがくまよりも早いです。