*

さらにテキトーになった猫の手作りごはんの作り方

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

猫のエサは基本的に手作りです。たまきのサプリメントを混ぜるためと、えさが足りなくなった&作れなかった時は市販のフードを与えています。

有機野菜の宅配サービスを利用

材料はすべて、大地を守る会で買っています。私はもともと有機野菜の宅配を利用していたし、猫たちのエサの材料をわざわざ他で買うのはめんどうなので、宅配で一緒に買っています。



自分で作る料理に肉や魚は使わないので、購入する肉や魚はすべて猫たちが食べていることは、配達員の方も想像できないだろうと思います。。。

エサを食べるふみお

自分が作る料理はほぼ素材味ですが、猫たちのえさも同じです。野菜は甘いし、素材そのものが美味しいのでほとんど味付けがいらないんですよね。

たまきが盗み食いをするくらい、にんじんも美味しいです。

にんじんを食べるたまき

手作りごはんの作り方

手作りごはんの作り方は、本当にテキトーです。先日、ブログ宛にペットのごはんのレシピ投稿サイトのご案内をいただいたのですが、目分量なんで、レシピなんてありません。。。

>>>いぬねこごはん.COM

鶏の胸肉をフードプロセッサーで細かくしたものをタッパーに入れて冷凍しておき、使う前の日に冷蔵庫で解凍してからエサを作ります。

鶏胸肉

以前は野菜もフードプロセッサーで細かくしていたんですが、めんどくさくなってやらなくなりました。
野菜はにんじんや小松菜を入れることが多いのですが、それぞれ蒸して冷凍したもの(私も食べます)を鍋に入れたあとキッチンバサミで細かくしています。

メインの胸肉の代わりに、ササミを使うこともあり、この時も鍋に入れたササミをキッチンバサミで細かくしています

手作りごはん

一応作り方ですが、猫のエサ用の鍋に胸肉(レバーや肝、豚肉、魚を入れることも)、野菜、納豆、酢、水を入れて加熱、肉に火が通ったら完成です。5分くらいでできちゃいます。

たまきは卵が好きなので、うずらの卵もよく入れます。1個入れて、スプーンやキッチンバサミで細かくします。ふみおは最初白身を残していましたが、今では食べるようになりました。

手作りごはん

手作りのエサを始めたのは、くまの皮膚が禿げていたのがきっかけです。当時は知識がなく、アレルギーがあるから療法食じゃないとダメだと思っていたし、犬のエサを手作りする人がいることは知っていましたが、めんどくさがりの私には無理だろうとも思っていました。

須崎動物病院の先生に納豆、酢、肉は牛肉より豚肉と鶏肉をおすすめされたので、納豆と酢は必ず入れます。

手作りエサ

始めた当初は須崎先生の本を読み、参考にしました。特に「愛猫のための症状・目的別栄養事典」は、いろんな方のレシピが載っていて、参考になります。キャットフードに似せたりとか、工夫がすごいです。

「愛猫のための症状・目的別栄養事典」によると、猫の食事は、「肉・魚」:「穀類」:「野菜」=7:2:1が適当だそうです。

続けられる工夫

記憶力に自信がないのですが、過去記事を読むと、昨年末でエサを手作りするようになって12年だそうです。飽きっぽい私にしたらスゴいことです。

まぁ、なんでもそうですが、面倒だと続かないので、食材の用意も作るのもラクにできるようにしてハードルを低くするのが続くコツかもしれません。今では手作りごはんが当たり前になっていて、ときどきエサを手作りしてすごいですねと言われ、そうかなぁと思うくらいです。

私はいつもどうしたら楽できるかを考えていて、お金を稼ぐ仕事であるツール作成には役立っているのですが、木彫りは地道な作業が必要なので、苦労しています。

猫たちの食欲にはムラがあるし、残されるとガッカリすることもありますが、基本的に美味しそうに食べてくれます。

エサを食べるたまき

市販のフードはどうしてもいろんなものが添加されているので、エサを手作りすることで、猫さんの体調が良くなることは多いと思います。人間よりも体が小さいので、効果が出るのも早いです。

たまきもふみおも毛並みが良くて、健康状態も良いです。2匹とも病気をしたことがありません。猫たち同様、私自身も病院が嫌いなので、嫌な思いをせずに済んでいます。

めんどくさがりの私でも続いているので、誰でもできると思います。

created by Rinker
講談社エディトリアル
¥1,760 (2025/08/27 03:28:24時点 Amazon調べ-詳細)

レクタングル大

関連記事

ハッピーキャットスプリーム ジュニア

プレミアムキャットフード専門店tamaで「ハッピーキャット スプリーム ジュニア」を買いました

動物病院で子猫を預かって、トライアル中です。 うちの猫は手作りのエサを与えているので、

記事を読む

ねこぴゅーれ

「ねこぴゅーれ 無添加ピュア 海鮮ミックス」を買いました

うちの猫たちのえさは手作りです。朝と夜の1日2回与えています。 夜だけたまきに須崎動物病院のサ

記事を読む

手作りごはんを食べるふみお

カウンターの上で手作りごはんを食べる猫の動画

うちの猫たちのエサは、手作りです。作れないときは、キャットフードも与えるときもありますが、基本的に手

記事を読む

ねこぴゅーれとふみお

「ねこぴゅーれ 無添加ピュアシリーズ バラエティボックス 63本(21本×3種類)」を買いました

たまきは飼い始めてから1度も病気をしたことがありません。健康そのものです。 エサは手作

記事を読む

エサを食べるふみお

手作りごはんを2回以上に分けて食べる猫

猫のエサを手作りするようになったきっかけの本「ネコに手づくりごはん」に、猫はチビチビ食べる動物だと書

記事を読む

たまの元気ごはん

犬猫自然食本舗の「たまの元氣ごはん」をお試し【レビュー】

先日、国産・無添加のキャットフードが揃っている「犬猫自然食本舗」のお試しセットを買いました。

記事を読む

首の毛が魚臭いたまき

サバ缶に頭を突っ込んで首回りが魚臭くなった猫

毎日、朝晩2回半身浴をしています。 冬はくまとたまきも一緒にお風呂で過ごします。 くまはお風

記事を読む

たまき

プレミアムキャットフード専門店「tama」のフードで猫の誕生日を祝いました

5/26はたまきの誕生日です。 プレゼントは、プレミアムキャットフード専門店「tama(たまのおね

記事を読む

ヤラー CAT キャットチャンク ハーブとビーフ

ヤラー CATハーブとビーフのキャットチャンク【レビュー】

いつもは5時に起きるのですが、土曜日の今朝は8時まで寝ました。 さすがにお腹がすいたくまとたまきに

記事を読む

キットキャット ゴートミルク チキン

「キットキャット ゴートミルク チキン アソートセット」もペロ食い♪

たまきの誕生日プレゼントに、プレミアムキャットフード専門店「tama」でフードを買ってもらいました。

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

お寺の猫さん
会えてラッキーな猫さん

暑いと外猫さんに会う機会が少なくなります。自分も出歩くことが少なくなる

茶トラ猫さんと木彫り
茶トラ猫さんと木彫り

モデルさん募集に応募いただいた猫さんたちを木彫りで作りました。14ky

キジトラ猫さんブローチ
小さなキジトラ猫さんたちを木彫りで作りました

谷中の展示室gururiでの個展のとき、キジトラ猫さんの木彫りが少ない

マンチカンさんと木彫り
足長マンチカンさんと木彫り猫

木彫りと猫さんのお写真を送っていただきました。 akem

木彫りとモデルさん
警戒しつつ木彫り猫をチェックする猫さんたち

14kyo_oさんちの猫さんをモデルに木彫りを作りました。茶トラ猫のぱ

→もっと見る

PAGE TOP ↑