犬猫自然食本舗の「ねこままちょいす」を与えてみました【レビュー】
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
うちの猫たちのエサは鶏肉や野菜を使って手作りしていますが、今朝はくまのエサが足りなかったので、キャットフードを与えました。
先日買った、「犬猫自然食本舗」のお試しセットのフードです。
国産・無添加の総合栄養食
「ねこままちょいす」は、国産・無添加の総合栄養食のドライフードです。

安心の原材料
国内産まぐろと鶏肉が主原料です。その他の材料も、きなこや野菜などとヘルシーです。
原材料:
鶏肉、玄米、かつお粉、大麦、きなこ、菜種油、煮干し、わかめ、昆布、大根葉、ごぼう、にんじん、ハト麦、あわ、キャベツ、きび、玄ソバ、大豆、とうもろ こし、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ビール酵母、発酵調味液、ミネラル類(カルシウム、鉄、銅、亜鉛)、ビタミン類(A、E、B2)
小粒の丸いフードです。1袋に25g入っています。

ノンオイルコーティング製法
一般的なキャットフードは、動物性油脂を吹きかけてオイルコーティングして仕上げてあり、アレルギーの原因になりうるそうです。
「ねこままちょいす」は、ノンオイルコーティングとなっています。そのため、キャットフード特有のニオイがないそうです。
たしかに、市販のキャットフード特有のにおいはなく、かつお節のよい香りがします。
そのせいか、くまは一度で食いつかず、二度目で食べ始めました。
食いしん坊のたまきだったら、最初から食べたと思います(^_^;)
ペロ食い
完食しました。くまがエサを食べた後、たまきがなめるので、お皿がキレイです。

食後のくまは風呂場に行って、蛇口から水を飲んでいました。

エメラルドグリーンの瞳がキレイな猫
彼が見かけた猫さんたちの写真を送ってくれました。彼はホントによく会いますね。ブログネタを提供してくれてありがたいです(^_^)
キジトラ猫さん
このキジトラ猫さんは、ピンクの首輪を付けているので飼猫でしょうか。鼻の周りが白くてカワイイです♪

エメラルドグリーンの瞳がキレイですね。

黒白猫さん
こちらの黒白猫さんは、くっきりとしたハチワレ柄です。鼻の下にちょこっと黒いブチがあるのがチャームポイントですね。

ねこままちょいすはフード特有のニオイがないし、材料が安心できるので良いです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
エサを待つ間「ペットの夢こたつ」の周りを歩き回る猫【動画】
前にも書きましたが、たまきはエサを待つ間、ぐるぐると歩き回ります。 >>>これまでの記事はコチ
-
-
「カントリーロード」フィーラインディライトをペロ食い【レビュー】
手作りごはんの補助として買ってみたプレミアムフード専門店「tama」のトライアルセットのドライフード
-
-
おとなしく手作りごはんを待っていた猫
ふみおは食べることに興味がなく、お腹か空かないと食べないので、食事の時間もバラバラです。いつ食べるか
-
-
【手作りごはん】大地宅配の「鶏ササミ・バラ凍結(まほろば)」を猫に与えています
くまとたまきのエサを手作りしていますが、材料は大地宅配で買っています。 ささみが好きな猫たち
-
-
「ねこぴゅーれ」をサプリメントにトッピング
たまきに須崎動物病院のサプリメントを与えています。 須崎動物病院のサプリメント 粉末のサプリ
-
-
「ねこぴゅーれ 無添加ピュア 海鮮ミックス」を買いました
うちの猫たちのえさは手作りです。朝と夜の1日2回与えています。 夜だけたまきに須崎動物病院のサ
-
-
見られていると気になる猫
私事ですが、親知らずを抜くことになりました。上の2本は学生時代に抜歯済みなのですが、下の2本は抜いて
-
-
犬猫自然食本舗の「たまの玄米ごはん チキン味」を与えてみました【レビュー】
くまとたまきのエサは手作りしていますが、キャットフードを与えることもあります。 人間と同じで、
-
-
高知県産宗田鰹の「姫かつおスティック」
自然食品店でふみおのために買うものがいくつかあります。手作りごはんのトッピングとして常備しているきび
-
-
プレミアムキャットフード専門店tamaで「ハッピーキャット スプリーム ジュニア」を買いました
動物病院で子猫を預かって、トライアル中です。 うちの猫は手作りのエサを与えているので、






名前:くみん
名前:ふみお