犬猫自然食本舗の「ねこままちょいす」を与えてみました【レビュー】
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
うちの猫たちのエサは鶏肉や野菜を使って手作りしていますが、今朝はくまのエサが足りなかったので、キャットフードを与えました。
先日買った、「犬猫自然食本舗」のお試しセットのフードです。
国産・無添加の総合栄養食
「ねこままちょいす」は、国産・無添加の総合栄養食のドライフードです。

安心の原材料
国内産まぐろと鶏肉が主原料です。その他の材料も、きなこや野菜などとヘルシーです。
原材料:
鶏肉、玄米、かつお粉、大麦、きなこ、菜種油、煮干し、わかめ、昆布、大根葉、ごぼう、にんじん、ハト麦、あわ、キャベツ、きび、玄ソバ、大豆、とうもろ こし、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ビール酵母、発酵調味液、ミネラル類(カルシウム、鉄、銅、亜鉛)、ビタミン類(A、E、B2)
小粒の丸いフードです。1袋に25g入っています。

ノンオイルコーティング製法
一般的なキャットフードは、動物性油脂を吹きかけてオイルコーティングして仕上げてあり、アレルギーの原因になりうるそうです。
「ねこままちょいす」は、ノンオイルコーティングとなっています。そのため、キャットフード特有のニオイがないそうです。
たしかに、市販のキャットフード特有のにおいはなく、かつお節のよい香りがします。
そのせいか、くまは一度で食いつかず、二度目で食べ始めました。
食いしん坊のたまきだったら、最初から食べたと思います(^_^;)
ペロ食い
完食しました。くまがエサを食べた後、たまきがなめるので、お皿がキレイです。

食後のくまは風呂場に行って、蛇口から水を飲んでいました。

エメラルドグリーンの瞳がキレイな猫
彼が見かけた猫さんたちの写真を送ってくれました。彼はホントによく会いますね。ブログネタを提供してくれてありがたいです(^_^)
キジトラ猫さん
このキジトラ猫さんは、ピンクの首輪を付けているので飼猫でしょうか。鼻の周りが白くてカワイイです♪

エメラルドグリーンの瞳がキレイですね。

黒白猫さん
こちらの黒白猫さんは、くっきりとしたハチワレ柄です。鼻の下にちょこっと黒いブチがあるのがチャームポイントですね。

ねこままちょいすはフード特有のニオイがないし、材料が安心できるので良いです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
手作りごはんを食べる猫たち
12年くらい前から、猫のエサを手作りするようになりました。 きっかけは、くまの皮膚がハゲたことです
-
-
「ティンバーウルフ」セレンゲティプラチナムもペロ食い【レビュー】
帰りが遅く、手作りのエサが作れなかったので、プレミアムフード専門店「tama」のトライアルセットのド
-
-
手作りごはんを美味しそうに食べる猫
猫の食事は前から手作りしていますが、ふみおの食いつきが良くないので、ドライフードに頼っていました。
-
-
プレミアムキャットフード専門店「tama」のフードをチェックする猫
昨日はふみおの誕生日だったので、バースデープレートでお祝いしました。 キャットフードは
-
-
プレミアムキャットフード専門店「tama」のフードで猫の誕生日を祝いました
5/26はたまきの誕生日です。 プレゼントは、プレミアムキャットフード専門店「tama(たまのおね
-
-
サバ缶に頭を突っ込んで首回りが魚臭くなった猫
毎日、朝晩2回半身浴をしています。 冬はくまとたまきも一緒にお風呂で過ごします。 くまはお風
-
-
プレミアムキャットフード専門店tamaで買った「ギャザー フリーエーカー キャット」は小粒でペロ食い
子猫用のドライフードと一緒に、プレミアムキャットフード専門店tama(たまのおねだり)で、たまき用の
-
-
再び「まんま台」でエサを食べるようになった猫
引っ越す前のふみおは、キッチンカウンターの上で食事をしていました。高い場所の方が好きなのかなと思って
-
-
カウンターの上で手作りごはんを食べる猫の動画
うちの猫たちのエサは、手作りです。作れないときは、キャットフードも与えるときもありますが、基本的に手






名前:くみん
名前:ふみお