カウンターの上でペタッと寝そべる猫
ふみおがエサを食べるのは、台所の横にあるカウンターです。
気温が高くなってきたのもあるのか、今朝はカウンターで寝そべっていました。
ツチノコのような寝方
ふみおはあごを前に出して首を伸ばし、ペタッとカウンターにくっつけていました。このツチノコのような寝方、ふみおはよくやります。このポーズの木彫り猫を作ったことがあります。
前に彼がふみおを「タヌキに似ている」と言ったとき、「ひどい」と言ったら、「ツチノコの方がひどい」と言われました(^_^;)
場所的に部屋の隅っこでもあるので、落ち着くのかもしれません。
ビンのふたを開ける猫
夜、パカッと音がすると思ったら、ふみおがたまきの抜け毛を入れている容器のフタを開けて、顔を突っ込んでいました。
何かニオイがしたんでしょうか?初めて見ました。
たまきの抜け毛が入ったビンのふたを開けて、顔を突っ込んでいたふみお#黒猫 #文生 #blackcat pic.twitter.com/7Np043hCpx
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) May 3, 2021
たまきの抜け毛は、白と茶色が混じってキレイな色です。
ブラッシングが大嫌いで毛を集めるのが難しかったんですが、「ピロコーム やわらかめ」を使い始めてからブラッシングできるようになり、抜け毛を集められるようになりました。早く買っておけば良かったです。
レクタングル大
関連記事
-
-
出窓で先住猫のしっぽに触る子猫
たまきが1階の出窓で寝ていると、ふみおもそばにやってきました。 人工観葉植物の鉢と窓の間から、たま
-
-
くまの初七日に思うこと
昨日はくまの初七日でした。 世田谷のキャットPaPaで火葬をしてもらい、手元供養しています。
-
-
【月命日】くまが旅立って4年が経ちました
4年前の今日、くまが旅立ちました。いまだに後悔があり、悲しいです。写真を見るのも辛いです。 黒
-
-
【月命日】ペットロスの真っ最中です
くまがいなくなって1ヶ月が経ちました。 手元供養しています くまの骨壺は手元に置いていますが
-
-
「君子危うきに近寄らず」な猫
昨年ペットシッターさんを探していて、大手のところに申し込んで、打ち合わせでうちに来てもらったことがあ
-
-
やめて欲しい猫の癖~うれしいけど痛いんです~
毎日、たまきと一緒にお風呂に入っています。 半身浴をする間、たまきは風呂のフタの上で寝ています
-
-
くまが眠るIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を奪い取るたまき
たまきはくまがひなたぼっこをしていると、押しかけて横取りしたり、エサを盗んだりします。 たまきはち
-
-
OLYMPUSのミラーレス一眼カメラ「PEN E-PL7」が4度目の修理
ブログを始めるきっかけとなったミラーレス一眼カメラが、また故障しました。 OLYMPUSのミラーレ
-
-
2階の部屋の窓から外を見る子猫
たまきとふみおは1階のリビングでエサを食べています。 たまきはエサが足りないなど不満が
-
-
「Avaros LEDシーリングライト」の取付をキャットタワーから見ていた猫
昨日はシーリングライトを買ってきました。 リビングのライトが暗くて動画を撮っても見づらいので、明る
レクタングル大
- PREV
- さらにテキトーになった猫の手作りごはんの作り方
- NEXT
- ほとんど白猫さんを木彫りで作りました