ついに!リビングの棚の下から出てきた猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまはシーズンごとに寝る場所を変えます。
今年の夏は、リビングの隅っこの棚の下で寝起きしていました。
テレビの周りに作ったキャットウォークに上るために作った棚で、狭いところが気に入ったのか、ずーっといました。
寒くなったら出てくるかな(早く出てこないかな)と思っていたところ、やっと出てきました。
メイズ製ペット用ベッドで寝ることに
涼しくなってきたので、リビングの床の上で過ごすことが増えていましたが、3日前から、たまきが愛用している「メイズ製ペット用ベッド」で寝ることにしたようです。
たまきも使っているかごなので、取り合いにならないのかなと思うのですが、今のところ大丈夫みたいです。
仲良く共存
たまきはクッションの上とか、IKEAの人形用ベッドの上とかで寝ています。夜は私と一緒にベッドで寝ています。
くまがかごを使っていても、横取りすることなく、おとなしくクッションの上にいます。
口内ケアをするときに首に巻いているシャツワンピースの上に乗って、またたびけりけりに前足を乗せています。
それにしても、あれだけずーっといた場所なのに、ずいぶんあっさりと寝場所を変えるものだなぁと思います。
棚の下には、近寄りもしません。
エサの後の口内ケアやネブライザでの吸入のときには、棚の下からくまを引っ張り出していたので、それがラクになるのもうれしいです(^_^;)
前みたいに、夜も一緒にベッドで寝てくれるともっとウレシイんですが。。。
レクタングル大
関連記事
-
-
ヒノキの風呂のフタで猫と一緒にお風呂タイム♪
冷えとりのために朝晩の半身浴を始めたので、お風呂のフタが欲しくなりました。 お風呂のフタは以前
-
-
スーパー猫の日のキジトラ猫さん
今日、2022年2月22日はスーパー猫の日だそうですね(ΦωΦ)♪ 先日に続き、また名無しちゃ
-
-
レデッカー(REDECKER)のキャットブラシの上で眠る猫
猫のおもちゃやブラシなどを、メイズ製のかごに入れています。 かごは以前、サイズを間違って買ったもの
-
-
「Avaros LEDシーリングライト」の取付をキャットタワーから見ていた猫
昨日はシーリングライトを買ってきました。 リビングのライトが暗くて動画を撮っても見づらいので、明る
-
-
陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」を買いました
オーブンレンジが壊れて、猫用の湯たんぽ「レンジでチンしてぽっかぽか」が温められなくなったため、陶器の
-
-
眠い飼い主に付き合ってくれる猫
たまーに眠くて仕方がないときがあって、抗ってもしょうがないときは、潔く寝ています。今朝はコーヒーを飲
-
-
うちの子記念日を 「キットキャット パーピューレ」でお祝い
納豆の日にふみおがうちに来て、5年が経ちます。何を買えばいいのか思いつかないので、プレゼントはまだ