ついに!リビングの棚の下から出てきた猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまはシーズンごとに寝る場所を変えます。
今年の夏は、リビングの隅っこの棚の下で寝起きしていました。
テレビの周りに作ったキャットウォークに上るために作った棚で、狭いところが気に入ったのか、ずーっといました。
寒くなったら出てくるかな(早く出てこないかな)と思っていたところ、やっと出てきました。
メイズ製ペット用ベッドで寝ることに
涼しくなってきたので、リビングの床の上で過ごすことが増えていましたが、3日前から、たまきが愛用している「メイズ製ペット用ベッド」で寝ることにしたようです。
たまきも使っているかごなので、取り合いにならないのかなと思うのですが、今のところ大丈夫みたいです。
仲良く共存
たまきはクッションの上とか、IKEAの人形用ベッドの上とかで寝ています。夜は私と一緒にベッドで寝ています。
くまがかごを使っていても、横取りすることなく、おとなしくクッションの上にいます。
口内ケアをするときに首に巻いているシャツワンピースの上に乗って、またたびけりけりに前足を乗せています。
それにしても、あれだけずーっといた場所なのに、ずいぶんあっさりと寝場所を変えるものだなぁと思います。
棚の下には、近寄りもしません。
エサの後の口内ケアやネブライザでの吸入のときには、棚の下からくまを引っ張り出していたので、それがラクになるのもうれしいです(^_^;)
前みたいに、夜も一緒にベッドで寝てくれるともっとウレシイんですが。。。
レクタングル大
関連記事
-
-
毛布にくるまれて眠る猫
ふみおは朝早くから活動しているからか、昼間はずっと寝ています。 私と一緒にベッドで寝るときは、
-
-
外に出ようとしない猫
玄関を開けるのは、自転車の出し入れをする時や荷物が届いたときです。 逃げた猫さんを探している投
-
-
石油ファンヒーターの前でのびのび過ごす猫
私はノートパソコンを使っていて、寒い時期はパソコンラックがある部屋ではなく、石油ファンヒーターがある
-
-
眠くても前足に手を乗せられると、必ず乗せ返す猫
たまきは前足に手や指を置くと、必ず乗せ返します。 前にもブログを書いてYouTube動
-
-
寝室の隅っこがお気に入りの猫
うちはリビングが南向きで日当たりがよく、寝室は北向きでひんやりします。 少し前まで、くまはリビング
-
-
掃除機を嫌がるのは野良猫出身〜アニメ「くるねこ」より〜
朝エサを食べた後、ふみおはキャットタワーのハンモックに入って寝ていました。 キャットタ
-
-
「日本ペットシッターサービス文京店」からフォトフレームが届きました
先月利用したペットシッター「日本ペットシッターサービス文京店」から、フォトフレームが届きました。
-
-
ペットシッターさんが来ると隠れる留守中の猫
父の四十九日のため、一泊二日で帰省しました。昨日の昼に家を出たので、夜は猫たちのエサはなしで、朝多め