ごみ箱に入り込み、閉じ込められていた猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
毎日仕事から帰宅すると、くまとたまきが迎えてくれます。
昨日は、玄関にくまだけしか来ませんでした。たまきを呼ぶと、鳴き声が聞こえました。
まさか、エサを食べているキャリーケースに閉じ込めたまま出かけた?と思いつつ見に行くと、いませんでした。
姿が見えないので、声のする方に行くと、ごみ箱にたどり着きました。
3段タイプの分別ゴミ箱
4年前から使っている「イーラボ EL-3531 (3段タイプ)ホワイト/分別ゴミ箱」は、プラスチック製の分別ゴミ箱です。
上からビン缶、生ゴミ、プラスチックごみを入れています。
扉ストップ機能あり
二段目の扉が開いたままになっており、たまきがいたのは三段目の中でした。
ずっしりと重い三段目の扉を開け、中からゴミまみれのたまきを引っ張り出しました。
ゴミを漁るたまき
扉を手前に引いて開けるタイプなので、自分で開けてごみ箱に入り、扉が閉まってしまったのではないかと思います。
いつから入っていたのかわかりませんが、きっとパニックに陥ったと思います。
ずっと鳴き続けていたのか、たまきの声は枯れていました。
くまも心配したと思います。私もびっくりして、写真を撮るどころではありませんでした。。。
とにかく無事で良かったです。
ごみ箱は扉を開けられて漁られるので、違うものを買おうと思っています。
>>>次の記事で、ブラバンシアのペダルピンを買ったことを書きました。
閉じ込められたことに懲りないのか、その後も帰宅すると毎日三段目の扉が開いていて、プラスチックゴミを漁った形跡があります(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
石油ファンヒーターの前であくびをする猫
エアコンは苦手なので、冬は石油ファンヒーターとカーボンヒーターを使っています。 メインは石油フ
-
-
子猫のパンチに耐える先住猫
石油ファンヒーターの前にいるたまきに、ふみおがパンチすることがあります。 たまきが背中を向けている
-
-
無印良品の「猫草栽培セット」を枕にして眠る猫
たまきは今の部屋に引っ越してきてから、1階の出窓が気に入っています。 南側で日当たりがよく、車が通
-
-
なめればなめるほど毛並が乱れる猫
たまきがリビングのテーブルの上に置いたクッションの上で、体をなめていました。 たまきは
-
-
一緒に二度寝してくれる猫
毎晩たまきとふみおと一緒にベッドで寝ています。 寒いときは両脇に腕枕状態で寝ます。明け方になる
-
-
ドラム式洗濯機の中をチェックする猫
半身浴を始めてから、いつも猫と一緒に入浴していました。くまもたまきもお風呂が好きで、フタの上で寝てい
-
-
在宅勤務と猫あるある
在宅勤務をしていますが、たまきは私が仕事をする部屋でひなたぼっこしています。 窓際に置いたIK
-
-
お風呂のお湯を抜いた後の浴槽に入る子猫
朝晩、半身浴しています。30分は入るので、本を読んだり、iPadで動画を見たりしています。くまもたま