リビングの隅から出てこない猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
くま, くまたま クールアルミジェルマット, 快肌布
昨年の夏、くまは寝室の棚の上で過ごしていました。

今年は、リビングのテーブルの下にいたのですが、少し前からリビングの隅っこに居場所を定めました(^_^;)

リビングの隅に陣取ったくま
リビングの隅っこに向かうくま。

棚の下で眠るくま
自作のキャットウォークへの踏み台として彼が作ってくれた棚の下に入り込んで寝ています。

たまきはいろんな場所で寝ますが、くまは一度決めたらしばらくその場所で過ごすので、暑くないようにクールアルミジェルマットを敷きました。マットの上には快肌布を敷いています。

出てくるのは用があるときだけ
昨年秋はリビングの天袋で過ごし、用事のあるときだけ下に降りてくるという生活をしていたくまですが、今も用事のあるときだけ出てきます。

居場所を作り出すのが上手
夜もここで寝ています。この場所には今まで入ったことはありませんでした。ホントに猫って自分の居場所を創りだすのが上手ですよね(ΦωΦ)

こんな感じで隅っこから出てきません。

たまき越しに見えるくま。

昨年も、一時期寝室の隅で寝ていたことがあったので、今回も本格的な夏になったらどこか別の場所に行くのかもしれません。。。

▼くま愛用のひんやりマットはカバー付きです。
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫りの黒猫に噛みつく黒猫
先日作った木彫り猫をキャットタワーに置いたところ、ふみおが気にして降りてきました。 ふ
-
-
廊下でグルーミングする猫
ふみおは寝室の前で、部屋に入らずに座っていることがよくあります。 最近は私より早く起き
-
-
ついに!リビングの棚の下から出てきた猫
くまはシーズンごとに寝る場所を変えます。 今年の夏は、リビングの隅っこの棚の下で寝起きしていました
-
-
キャリーケースの中でエサを食べる猫
くまとたまきがエサを食べる場所は少し離れています。くまはリビングで、たまきはリビングの押入れの中で食
-
-
天袋のかごで一緒に寝たい猫
たまきは寒がりです。朝晩寒くなってきたので、私の膝の上に乗るようになりました。 天袋の
-
-
寒くても一緒に寝てくれない猫
今は1年で1番寒い時期ですが、ふみおは夜一緒に寝てくれません。 羽毛布団を持っていないので、毎
-
-
室内で飼っている猫のケガ
くまとたまきはベランダに出していたこともありますが、なめすぎてはげていたくまの皮膚を治すためにケア(
-
-
引っ越してから初めて、猫と一緒に半身浴をしました
冷えとりをしている私は、朝晩半身浴をしています。 昨日は引っ越してから、初めてくまとたまきと一緒に
-
-
【月命日】ロフトで寝転がる黒猫
今月もくまの月命日がやってきました。 今日は気温が高いですが、黒猫のくまは暑がりでした。ひなた
-
-
トイレで砂をかける子猫、かけない先住猫
相変わらず、私がトイレにいると、ふみおは膝に飛び乗ってきます。 ブログを読んだ彼に、「






名前:くみん
名前:ふみお