猫のひげ袋はマズルではなく、ウィスカーパッドと言うそうです
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
以前、木彫り猫を作るバンナイリョウジさんのワークショップに参加したときに、猫の鼻の下の膨らんだ部分をなんと言うのかが話題になりました。
マズルという言葉をよく見聞きしますが、どうもそれではなさそうだという話になっていました。作業をしながらの雑談だったため、その場でスマートフォンで調べることもありませんでした。
マズルとウィスカーパッドの違い
久しぶりに思い出して、調べてみました。
マズル=顎、口、鼻を含む顔の突き出した部分
「マズル」というのは、顎、口、鼻を含む顔の突き出した部分で、口吻とも言うそうです。
そして、ワークショップで話題になった口元のヒゲが生えているふくらみのことは、「ウィスカーパッド」と言うそうです。
ちなみに、ウィスカーパッドと頬の間にあるくぼみは、「ウィスカーブレイク」と言うんだとか。
出典:月刊猫とも新聞【特集】猫語事典より
知りませんでした!マズルのことも間違って使っていました(^_^;)
私がかぶりついていた部分は、マズルだったんですね。
バンナイリョウジさんの木彫りの猫は、マズルもしっかり彫ってあって、素晴らしいです。
毎日見ている猫の体でも、知らないことは多いです。正しく知っておきたいなと改めて思いました。
備忘録として、書いておきます(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
「真夜中に猫は科学する」を読みました
猫本専門「神保町にゃんこ堂」で購入した「真夜中に猫は科学する エクレア教授の語る遺伝や免疫のふしぎ」
-
-
ひなたぼっこは猫の幸せ
猫を飼っているので、部屋探しの時は日当たりを重要視しました。 体温を上げたり、毛の殺菌になったりと
-
-
スリッパの上に吐く猫
猫はよく吐く動物です。初めて猫を飼う人は驚くかもしれません。 毛づくろいをしてお腹にたまった毛玉を
-
-
乳歯と永久歯が一緒に生えている子猫の犬歯
生後5ヶ月のふみおは、今、乳歯から永久歯へと歯が生え変わっています。 ふみおの犬歯は、乳歯と永
-
-
子猫が吸ってぐちゃぐちゃになった「幸せのインナーねこ」
ふみおが私のウールの防寒着「幸せのインナーねこ」をふみふみすることを、以前書きました。 >>>
-
-
タンブルウィードみたいな毛玉
換毛期の猫さんの抜け毛ってスゴいですよね。 部屋の片隅で動くふみおの毛の塊を見ると、タンブルウ
-
-
子猫のオスとメスの見分け方
私は小さい時から家に猫がいたので、家で出産する猫もいました。 よく、子猫のオスとメスの違いがわ
-
-
「キャット・ウォッチング 2 猫に超能力はあるか?」を読みました
以前、「キャット・ウォッチング 1 なぜ、猫はあなたを見ると仰向けに転がるのか?」を読みました。
-
-
猫の舌はザラザラで、なめられると痛い
猫の舌は表面がザラザラしています。普通は手加減してくれるみたいで、痛くはありません。実家の猫も、くま
レクタングル大
- PREV
- 青山の白黒ハチワレ猫さん
- NEXT
- リビングの隅から出てこない猫