キャットウォークを作りました【DIY】
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア BRIWAX, ディアウォール
リビングのテレビの周りに、キャットウォークを作りました。
ディアウォールという、壁を傷つけずに棚が作れる商品があることを知ったので、使いました。
作業開始
参考にしたのは、こちらのページです。
柱の上下にディアウォールをはめて、柱を立ててから棚板をつけていきました。

板はBRIWAXで塗装
柱と棚板は、先週末に彼の実家で塗装しました。下地を塗り乾燥させた後、BRIWAXのジャコビアンという色を塗りました。

下地の色はオールドパインを選びました。

板にワックスを塗る私。作業服が似合うと褒められました(*^_^*)

塗装した板はこんな感じです。

完成
途中、ケーキとコーヒーで休憩しつつ、作業を進めました。

お昼から始めて、19時ごろ、完成しました。

感想
さっそく、くまが上っていました。
猫はこういう、狭くて暗いところが好きなので、この部分は前面に板を張って、トンネルみたいにしても良いかなと思いました。
もっと猫が遊んでくれるように改造していきたいです♪

▼猫が使うので、トルエンフリーのBRIWAXを選びました。
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットウォークにすべり止めのマットを貼りました
リビングのキャットウォークは手作りです。 猫が暴れて走り回るときに、何度かつるっと足を滑らせるのを
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で日差しを満喫する猫
黒猫のくまは暑がりだったので、夏はあまりひなたぼっこをしませんでしたが、茶トラ白猫のたまきは暑くても
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこする子猫
今日も天気が良いので、たまきとふみおは2階の南向きの部屋にいました。 たまきはキャット
-
-
天井近くで猫草を食べる猫
シンプルなキャットウォークをDIYで作ってもらいました。 高いところの壁はコンクリートなので 、2
-
-
キャットタワーの柱で前足を突っ張る猫
今週と来週は3連休が2週続けてあるので、とてもうれしいです!休みが多い&週4日しか働かなくて良いなん
-
-
「建築知識2020年5月号 猫のためのDIY家づくり」を買いました
猫情報サイト「猫ジャーナル」で見た建築知識という雑誌を買いました。 >>>4年連続4回目となる
-
-
寝室のベッドの上にいる猫
今住んでいる部屋に引っ越してきたとき、寝室の入り口の引き戸と押し入れのふすまを外しました。猫がいると
-
-
「LABRICO(ラブリコ)」で子猫が床下に入れないようにしました
玄関下に隙間があり、床下に潜れるようになっていたことを、ふみおが潜ってから知りました。 ふみおは中
-
-
カリモク60のKチェアに座ると膝に乗ってくる猫
カリモク60のKチェアに座っていると、たまきは膝に乗ってきます。 猫の後頭部って可愛いですよね
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝ていた猫
今日のお昼頃、気づいたら、たまきが2段ベッドの上段に乗っていました。 2段ベッドにして
レクタングル大
- PREV
- 枕を占領する猫たち
- NEXT
- 「猫と心理テスト展」に行ってきました








名前:くみん
名前:ふみお