MYZOOのレイアウトサービスを利用しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットウォーク, 宇宙船ベッド
引っ越したらキャットステップを壁に付けたいと思っていました。
しかし、どうレイアウトしていいものかわからないので、MYZOOのキャットウォークレイアウトサービスを利用しました。予算や使用したい商品、部屋の図面などをLINEでやりとりし、レイアウトを提案してもらえます。
>>>レイアウト無料サービス
最初に提案されたレイアウトはこんな感じでした。宇宙船猫ベッドの位置が低いと思ったので、お願いして高くしてもらいました。
次に作っていただいたレイアウトはこんな感じで、これに決めました。図面を送ってもらいました。
レイアウトサービスは3,000円で、ひとつでも商品を購入すると返金されます。商品購入後、返金手続きがわからなかったので問い合わせたら、すぐに返金されました。
ただ、引っ越したあとの週末はイベントに出店したため、まだステップを設置できていません。。。
ふみおは新調したキャットタワーにときどき登ってくれるようになったので、キャットステップもきっと使ってくれると思います。
ふみおが宇宙船ベッドで寝たり、ステップを使ったりするのが楽しみです。
>>>次の記事で、宇宙船猫ベッドで眠るようになったことを書きました
レクタングル大
関連記事
-
-
猫の食器台の代わりに「きれいに貼れてはがせる両面テープ」を使っています
猫たちのエサは手作りしているので、食べさせるまでに時間がかかります。 たまきはうろうろ
-
-
「LABRICO(ラブリコ)DIY収納パーツ 2×4アジャスター」でキャットウォークの柱を立てました
前に住んでいた部屋では、ディアウォールを使って、テレビ台の周りに柱をたて、キャットウォークを作ってい
-
-
「ペットの夢こたつ」に入れなくて鳴いた猫
リビングにペットの夢こたつの本体と、陶器の湯たんぽを置いています。電磁波が気になるのでヒーターは使わ
-
-
【DIY】キャットウォークは棚板の配置が重要【動画】
リビングの壁一面を使ったキャットウォークは、今年の4月に自作したものです。 リビングの奥にある半間
-
-
キジトラ猫さんが可愛い♪東いづみさんの「子供とペットとスッキリ暮らす掃除術」
キレイ好きですが、掃除が下手です。 お皿洗いが苦手で、洗い残しが多いので食洗機を愛用していますが、
-
-
ハンモックにあごのせする猫
寒くなっても、ふみおはキャットタワーのハンモックに入って寝ています。 昨年は冬はハンモ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を2段ベッドにしました
ブライワックスでこげ茶色にペイントしたイケアの猫ベッドを、2段ベッドにしました。 一文
-
-
引っ越して変わったこと
先月引っ越しをし、ふみおの生活がいくつか変わりました。 洗濯機が縦型からドラム型になったので、
-
-
キャットタワーのハンモックの中で寝る子猫
リビングに置いているキャットタワーの上から二段目が、ふみおのお気に入りの場所です。 よくここで寝て
-
-
湯たんぽの袋を噛む子猫
朝晩は寒くなりましたが、まだ暖房器具は出していません。 足が冷えるので、3日前の夜から、湯たん
レクタングル大
- PREV
- 「くまもとろけるふとん」に包まれて眠る猫
- NEXT
- お尻を高く上げる三毛猫さんを木彫りで作りました