「KARIMOKU CAT TREE」で眠るようになった猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットタワー, 黒猫
「KARIMOKU CAT TREE」は寝室に置いていたのもあって、活用されていませんでした。ときどき乗ったり、爪を研いだりしていた程度です。
引っ越してからリビングに置いたのもあるのか、ふみおが寝るようになりました。
帰宅しても迎えてくれないので、寝そべったままです。
エアコンの室外機を2段重ねにしたのは失敗だったなと思います。高すぎて目障りでした(^_^;)
しかも、ラックが12,000円と高かったんですよね。。。
重ねるかどうか業者の人に聞かれて、値段も聞かずに決めた私が悪いんですが、瞬時の判断力のなさが表れています。目隠しを置きたいです。
新しく買った突っ張りタイプのキャットタワーは使ってくれません。。。
乗せたらしばらく座ってはいますが、自ら使うことはありません。
大好きだったハンモックは洗えず黒くなったし、キャットタワー自体古くなっていてパーツも買えなくなっていたので買い換えたんです。
お手入れが楽なクリアなボウルのハンモックにしましたが、無理矢理入れてもすぐに出てしまいます。
ふみおがキャットタワーに登る用事を作りたいと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
【猫の爪とぎ防止対策】プラスチックダンボールを壁に貼りました
くまとたまきが爪を研ぐのは、キャットタワーの柱です。 爪とぎをするわけではありませんが、たまき
-
-
キャットタワーのハンモックで吸入する猫
ふみおはキャットタワーのハンモックを愛用しています。 入る前には必ず縁に乗ってホリホリ
-
-
キャットタワーで後ろ足が落ちたまま寝そべる黒猫
小さいときから家で猫を飼っていました。大学に入り、ひとり暮らしを始めてからは、部屋が狭いので猫を飼う
-
-
日差しを満喫する黒猫
今日はふみおが珍しく、昼間2階のキャットタワーにいました。 くまもそうでしたが、黒猫さんは暑がりで
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」のステップを2枚使って寝そべる猫
キャットタワーのジュリニャッタに乗っていたふみおが、降りてこないなと思っていたら、もっと上に登ってい
-
-
カリモク60のダイニングテーブルに乗る猫
気温が上がって、ふみおは活動的になってきました。寒い時期は日中ずっと寝ていたのに、最近はちょくちょく
-
-
窓辺に置いたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で眠る猫
リビングとダイニングは仕切らず、ワンルームとして使っています。 台所の掃き出し窓で換気をするため、
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を横取りした猫
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を買い、こげ茶色にペイントして猫用ベッドとして使っています。
-
-
カリモク60のKチェアを一緒に使う猫たち
昨日の夜、たまきがカリモク60のKチェアに座っていました。 するとふみおがやってきて、たまきの後ろ
-
-
自作のキャットタワー
私は父親が大工なので(?)、DIYは得意です。 性格はひねくれてますが、のこぎりで木をまっすぐに切