歯ブラシを噛む猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
うちの黒猫のふみおは穏やかでおとなしくビビリな性格ですが、頑固なところもあります。
空腹だからといって、気に入らない食事は口にしません。きびなごローストなどがトッピングされるのを忍耐強く待ちます。
朝晩2回の歯磨きのときも、奥歯の裏側を磨こうとすると歯ブラシを噛んで抵抗します。噛み締められると歯ブラシが動かせません。口が開いている間に磨こうとするのですが、難しいです。歯ブラシはヘッドに歯形がつき、毛先も開きます。
歯ブラシは須崎動物病院オリジナル歯ブラシを使っています。
歯を磨いているときに歯ブラシを噛むのはやめてほしいのですが、言うことを聞くようなタイプじゃないんですよね。。。
口を開けたままにする方法として、ペットアカデミーではチューブのようなものを口に挟む方法を紹介されていました。
歯磨きするときの保定の仕方も紹介されていて、やってみたことがあるのですが、やり方がまずいのかうまく行きませんでした。
レクタングル大
関連記事
-
-
背中にハゲができた猫
寝室のロフトは、ふみおが使っています。yonekichiさんの「鍋型ベッド」を置いています。
-
-
新しくなった須崎動物病院の「乳酸菌パウダー」
猫たちの口内ケアに、須崎動物病院のサプリメントを使っています。 そのうち、「乳酸菌パウダー」が
-
-
冷えとり健康法で有名な「快肌布(かいきふ)」を愛用する猫
台所とリビングの境に、かごを置いています。たまきのお気に入りの「メイズ製ペット用ベッド」です。
-
-
ローラー鍼が大好きな猫
アニマルコミュニケーションを受けたときに教えてもらったローラー鍼は、ふみおのお気に入りです。
-
-
ペット用の水素水「スパペッツ」
くまとたまきは、BRITAで作った水を飲ませています。 水を飲んでいるたまきが振り向い
-
-
須崎動物病院の個別臨界水が届きました
たまきにとって、初めての個別臨界水が届きました。 フォトチェックで処方される どこも悪いとこ
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入できるようになった猫
うちの猫たちは薬を使わず、食事や口内ケアなどで体質改善をして、根本治療をする須崎動物病院で診てもらっ
-
-
須崎動物病院のフォトチェック用の写真を撮りました
たまきの健康診断として、須崎動物病院のフォトチェックを受けることにしました。 八王子市にある須
-
-
須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
たまきの健康診断として、須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 健康診断として受診
-
-
猫の口内ケアのやり方【動画】その1
くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生に勧められて、3年前から、くまとたまきの口内ケアをしてい
レクタングル大
- PREV
- フェリー乗り場の猫さんたち
- NEXT
- 枕を占領する猫