歯ブラシを噛む猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
うちの黒猫のふみおは穏やかでおとなしくビビリな性格ですが、頑固なところもあります。
空腹だからといって、気に入らない食事は口にしません。きびなごローストなどがトッピングされるのを忍耐強く待ちます。
朝晩2回の歯磨きのときも、奥歯の裏側を磨こうとすると歯ブラシを噛んで抵抗します。噛み締められると歯ブラシが動かせません。口が開いている間に磨こうとするのですが、難しいです。歯ブラシはヘッドに歯形がつき、毛先も開きます。
歯ブラシは須崎動物病院オリジナル歯ブラシを使っています。
歯を磨いているときに歯ブラシを噛むのはやめてほしいのですが、言うことを聞くようなタイプじゃないんですよね。。。
口を開けたままにする方法として、ペットアカデミーではチューブのようなものを口に挟む方法を紹介されていました。
歯磨きするときの保定の仕方も紹介されていて、やってみたことがあるのですが、やり方がまずいのかうまく行きませんでした。
レクタングル大
関連記事
-
『月刊猫とも新聞』2017年3月号の特集は「猫さんのための自然療法」です
谷中の「カフェ猫衛門」と加須市のほくさい美術館でサンプルを見て、昨年秋から「月刊猫とも新聞」を購読す
-
口内ケアで猫の耳のかゆみが治りました
くまは3年前まで、耳がかゆくなり、かきすぎてひどい状態になることを1~2ヶ月おきに繰り返していました
-
ペットアカデミーで学び始めて気づいたこと
ペットアカデミーで学び始めて4ヶ月が経ちます。最初は毎日動画を視聴していました。最近は週に何回かと回
-
須崎動物病院のサプリメント「クマ笹エキス」のサイズが大きくなりました
朝と夕方、うちの猫たちにエサを与えたあとは、歯磨き(口内ケア)をしています。 >>>須
-
来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
毎年、猫の体調管理ノートに「ほぼ日手帳」を使っているので、来年用の手帳をロフトで買いました。ほぼ日手
-
乳酸菌パウダーとマジカルパウダー
須崎動物病院の歯ブラシやサプリメントを使って、猫の歯磨きをしています。 口内ケアには乳
-
猫に歯石があっても諦めずに口内ケアをやっています
昨年のことですが、くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生のメルマガに、「10年以上も口内ケアを
-
ペットアカデミーのセミナーDVD「ペットの不妊手術について」を見ました
くまとたまきはそれぞれ去勢と避妊手術をしました。どちらも発情が激しかったからです。くまはスプレーをし
レクタングル大
- PREV
- フェリー乗り場の猫さんたち
- NEXT
- 体の大きな茶トラ白猫さん