「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」を修理に出しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
毎日吸入するために使っている「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」の霧が出なくなりました。

窓口に電話相談
ボタンを押しても電源が入りづらくなり、電源が入っても数秒で霧の噴出が止まってしまいます(*_*;
窓口に電話をし、言われたことを試してみました。
試すも変わらず
メッシュキャップは週に1回煮沸消毒しているし、薬液ボトルと本体の電極部分もアルコールをつけた綿棒できつく拭きました。

電池ではなく、ACアダプターでも試しました。
修理をお願いすると、点検だけでも千円以上は取られるそうです。
新しいメッシュキャップと薬液ボトルを買って、試してみました。

修理依頼
しかし、変わらなかったので、修理を依頼しました。
修理の平均金額は8,600円くらいとのことだったので、その金額以上だった場合は連絡をもらうことにしました。
修理完了品が1週間から10日くらいで届いたら動くか確認し、同封の伝票で10日以内に代替品を返送するように言われました。
「吸入に使用している液はなんですか?」と言われ、使用している須崎動物病院の臨界水を説明するのも難しいので、「よく分かりません」と答えておきました(^_^;)
貸出の代替機
うちではくまとたまきと私が毎日吸入しているので、ネブライザがないと困ります。
オムロンでは代替機を貸し出してくれるので、先に送ってもらい、届いてから修理に出しました。
代替機は違う型番の場合もありますが、今回は同じ型を借りることができました。

修理品の送付
修理を依頼した翌日に、代替機が佐川急便で届きました。
その後、ネブライザの本体だけを適当な箱に入れ、追跡できる方法で送りました。オムロン指定の配送方法だとクロネコヤマトで1,080円かかるとのことだったので、自分で送ることにしました。ゆうパックで送り、400円は安く済みました。

代替機は、付属品も全部揃った状態で送られてきましたが、本体とカバーのみを使用しました。
修理完了品到着
修理品は、修理依頼品を送った10日後にクロネコヤマトの代引きで届きました。

部品料金2,900円+技術料金4,000円+消費税で7,452円でした。
原因は通電不良だったようで、基盤を交換したようです。

感想
ネブライザが元通りに動くようになって良かったです。
修理中、代替機を貸し出してもらえるのは本当に助かります( ゚∀゚ )

レクタングル大
関連記事
-
-
掃除が苦手なワタシの飼い主偏差値
先月、須崎動物病院でたまきの診察を受けたとき、「目と鼻にきている」と言われました。たしかにたまきは鼻
-
-
ペットアカデミーのオンライン講座で学び始めました
たまきを亡くしたとき、悲しかったと同時に、猫の体のことや病気のことについて何も知らなかったことを猛省
-
-
来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
昨日と一昨日は、昼間ベッドにいて、布団から出てこなかったふみおですが、今日の午後はリビングでひなたぼ
-
-
須崎動物病院のサプリメント「クマ笹エキス」のサイズが大きくなりました
朝と夕方、うちの猫たちにエサを与えたあとは、歯磨き(口内ケア)をしています。 >>>須
-
-
須崎動物病院のサプリメントの飲ませ方を変えました
須崎動物病院のサプリメントをたまきに与えています。サプリメントはフードに混ぜていましたが、サプリメン
-
-
使いやすい♪「須崎動物病院オリジナル歯ブラシ」
今月から、ペットアカデミーオンラインで学び始めました。入会キャンペーンで、須崎動物病院オリジナル歯ブ
-
-
爪きり補助に猫の「もふもふマスク」
数年前、たまきの眼球に傷がついたことがありました。爪の先が刺さったような大きさの傷でした。現場を見て
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」のお手入れ方法
くまの体のために、私とくまたまは、「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」を使って、毎日吸入
-
-
フェリシモ猫部の「猫との暮らしを楽しむ 愛猫健康手帳」で楽しく体調管理(ΦωΦ)♪
猫の体調管理のために、ほぼ日手帳の「avec」をノートとして使っています。 キッチンカ
-
-
音が静かでコスパが良い「超音波加湿器 うるおいプラス(uruoi+)」
掃除が下手だし、加湿器は手入れが面倒で、使うのをやめていました。 前に住んでいた部屋は湿気が多い土






名前:くみん
名前:ふみお
Comment
オムロン、代わりのものを貸してくれたりもするんですね!!知らんかったぁー!すごい!
このネブライザーうちも買ったので、とても参考になります!!
たしかに、臨界水の説明むずかしいですね。笑
よく分かりませんって!笑
うちも、人間も愛犬も臨界水がんばってます。
とくに九州は1日3回くらいやった方がいいと言われ、しんどいときも。。。
しかも、なかなか結果もでなくて凹みます。
ま、淡々と取り組んでがんばります。
とても参考になります!ありがとうございます!
アロハ様
コメントありがとうございます。
オムロンは、貸出機があるので助かります。
臨界水については、きっと分かってもらえないと思うので、適当にごまかした方がいいかもと思います(^_^;)
たしかに、ケアがしんどいときもありますよね(・_・;)
私も効果が感じられなくて焦ったときもありました。
淡々とこなすしかないですよね。
お役に立ててうれしいです。
一緒に頑張りましょう♪