「愛猫の爪切り」と人間用の爪切り
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
猫の世話で一番大変なのが、爪切りです。くまもたまきも激怒するんです。
寝ているとき、体がけいれんしている爆睡中を狙ってもダメなんです。すぐに目を覚まして、怒ります(*_*;
動画でおとなしく爪を切らせてくれる猫を見ると、信じられません。
爪切りは、ずっと人間用の爪切りで切っていました。あるとき、専用の爪切りの方がいいのかな?とふと思いたち、ハサミの形をした爪切り「愛猫の爪切り」を昨年初めに買いました。動物病院で使われているギロチンタイプは私が怖いので、ハサミ型にしました。

ハサミの先端に爪を挟んで、カットします。

でも、たまきはハサミよりも人間用の爪切りの方が抵抗が少ないことに最近気づきました。嫌がることに変わりはないので、多少、ですけど。。。

くまはどっちの爪切りを使っても変わりありません。
一人暮らしの人はどうしているんだろうと思います。おとなしい猫なら大丈夫なんですかね。

レクタングル大
関連記事
-
-
陶器の湯たんぽを出しました
すっかり涼しくなりましたね。私は押し入れから布団ではなく、陶器の湯たんぽを出しました。 「え?
-
-
ローラー鍼が大好きな猫
アニマルコミュニケーションを受けたときに教えてもらったローラー鍼は、ふみおのお気に入りです。
-
-
2週間ぶりに会った彼から「大きくなったね」と言われた猫
毎日一緒にいると、体重の変化に気づかないですよね。 エサをやり過ぎました 昨日、2週間ぶりに
-
-
須崎動物病院の「マジカルシャン」でキャットタワーの汚れを落としました
キャットタワーの一番上にふみおがいました。 棚板にあごを乗せています。 ふみおが下か
-
-
MOE(モエ)特別ふろく「ムーミンダイアリー2018」を猫の体調管理ノートにします
猫の体調管理ノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています。 くまがいなくなって、書く量
-
-
今年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 猫たちの体調を管
-
-
ペットアカデミーで学び始めて気づいたこと
ペットアカデミーで学び始めて4ヶ月が経ちます。最初は毎日動画を視聴していました。最近は週に何回かと回
-
-
猫の体調管理ノートは来年もほぼ日手帳の「avec」を使います
猫の健康管理のノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています。 来年も同じ手帳を使おうと思い
-
-
須崎動物病院のサプリメント「栄養スープの素」を猫に与えています
くまが診てもらっている須崎動物病院のサプリメントは、素材も天然のもので、安心して与えることができます
-
-
スタックコンテナで吸入する猫
毎日のケアとして、私とふみおは「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入をしています。
レクタングル大
- PREV
- 「今日も一日きみを見てた」を読みました
- NEXT
- 爪きり補助に猫の「もふもふマスク」







名前:くみん
名前:ふみお