爪きり補助に猫の「もふもふマスク」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
数年前、たまきの眼球に傷がついたことがありました。爪の先が刺さったような大きさの傷でした。現場を見ていないので分からないのですが、おそらく、くまの爪が刺さったのではないかと思われます。
動物病院に連れて行って処置してもらい、治りましたが、爪が長いと、こういうケガがあり得るので危険なんですよね(・・; なので、爪が長くなり過ぎないように注意しています。
でも、前回も書いたように、寝ている時に爪を切ろうとしてもダメなので、くまとたまきの爪を切るのは大変なんです。
たまきは体が小さいので、まだ私一人でもなんとか抑えながら切ることができますが、くまは噛み付くので、何度か動物病院で切ってもらったことがあります。動物病院が嫌な上に、爪を切られるので、威嚇して暴れ、しまいにはエリザベスカラーをつけられました。
こちらのページでも、いろいろ試して、洗濯ネットに入れておられます。
洗濯ネットは、くまが動物病院で一度入れられたことがありますが、ひとりで入れるのは無理だと思います。
他に何か方法がないのかと探していて、こんなマスクを見つけました。
猫用品の通販nekozuki(ねこずき)より画像をお借りしました。
これは、装着する時点で暴れるのではないかとも思いますが、歯磨きのときに首にシャツワンピースを巻くときはおとなしいので、大丈夫な気がしています。
猫にとっては、爪切りが見えるのも恐怖らしいので、目が隠れて、噛み付きも防止できるのは良いと思います。
人気商品のようで、在庫がある色とサイズが限られていますが、試しに買ってみようかなと思っています。
こちらの「猫用品の通販nekozuki」は、猫の誕生月(今月はくまの誕生月なんです)に買い物をするとバースデーカードがもらえるショップです(=^・^=)
![]() |
価格:2,149円 |
レクタングル大
関連記事
-
-
須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました
須崎動物病院のフォトチェックを申し込み、たまきブレンドの臨界水を先に送ってもらいました。
-
-
回転歯ブラシ「トーラス 歯垢トルトル 愛猫用」を使い始めました
猫たちに1日2回、手作りのエサをあげたあと、ハミガキをしています。 猫たちは歯磨きを嫌がります
-
-
猫の体調管理ノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています
私は自分のことは、手帳や日記をつけて書いていますが、猫のこともノートにメモしています。 たまき
-
-
ヘルスウォーターボウルから水を飲む猫
ふみおとふたりで暮らすようになって、いくつか発見がありました。 ふみおのおしっこは1日1〜2回
-
-
猫の口内ケアのやり方【動画】その1
くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生に勧められて、3年前から、くまとたまきの口内ケアをしてい
-
-
使いやすい♪「須崎動物病院オリジナル歯ブラシ」
今月から、ペットアカデミーオンラインで学び始めました。入会キャンペーンで、須崎動物病院オリジナル歯ブ
-
-
スプレーノズル「ペットボトル専用 加圧式スプレー 霧王 3345 」を買いました
部屋を除菌するためのスプレーは、ちょうど良い商品が見つからないため、ペットボトルにスプレーノズルをつ
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で毎日吸入しています
くまは須崎動物病院で診てもらっています。以前は、皮膚を痒がり、なめてハゲていました。 須崎動物
-
-
ローラー鍼が大好きな猫
アニマルコミュニケーションを受けたときに教えてもらったローラー鍼は、ふみおのお気に入りです。
レクタングル大
- PREV
- 「愛猫の爪切り」と人間用の爪切り
- NEXT
- 市販のキャットフードを敬遠する理由