「としま ねこまーケット」に行ってきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
1月17日(日)11:00〜17:00に行われた「としま ねこまーケット」に行ってきました。
会場は、豊島区民センター1階の総合展示場です。
猫雑貨や書籍などの展示即売会です。入場無料です。
猫雑貨や書籍などの展示即売会
「としま ねこまーケット」は猫を愛し、猫の幸せを考える人達が集う展示即売会です。グッズを販売しても良し、作品を展示しても良し、また愛猫家が集って話に花を咲かすのも良しと幅広い交流の場を目指しております。プロ・アマ問わず猫好きのかたはぜひお集まりください。
クリエイターやショップの方たちが、猫雑貨やアクセサリーなどを販売していました。
個性豊かな作品たちが集まっていました。
猫のバッグも可愛かったです♪
以前、ネコメンタリーをゲットしに行った東長崎の「金星灯百貨店」も出店していました(ΦωΦ)
いろんなグッズが見られて楽しかったです。
ねこを助ける仕事
東京キャットガーディアンは、猫の殺処分ゼロを目標に、保健所等から猫を引き取り、里親への譲渡活動を行っています。
本イベントは大塚、国分寺などで猫の保護シェルターの運営、保護猫の安全な譲渡などを行なっているNPO法人「東京キャットガーディアン」様への募金も目的としております。
東京キャットガーディアン代表の方の本「ねこを助ける仕事」も売られていました。
(興味があるし、読んでみたいのですが、絶対泣きそうな気がするんですよね…)
会場には、猫付きシェアハウスの紹介コーナーもありました。
オットマンで眠るたまき
たまきはカリモク60のオットマンの上に置いたクッションの上で寝ていました。
ひっくり返ってもいました。
レクタングル大
関連記事
-
-
【川口】カフェ・ド・アクタで「黒猫ネロ」展を見ました
今日はクロスバイクで埼玉県川口市に行きました。川口に行くのは初めてで、うちから30分ほどで着きました
-
-
「にゃんガルーパーカー」で猫を抱っこしてお母さん気分♪
お腹の部分についたポケットに猫を入れて抱っこが出来る「にゃんガルーパーカー」という商品が猫ジャーナル
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年3月号の特集は「猫さんの皮はなぜタプタプか」です
猫の日の前日に、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 今月号の特集は、「猫さんの皮
-
-
猫のイラストがかわいい「mere pere(メルペール)ステンレス包丁」をもらいました
きょうの猫村さんを愛する職場の同僚が、猫の包丁をプレゼントしてくれました♪ モリブデン鋼で切れ味抜
-
-
『月刊猫とも新聞』2022年9月号の特集は「鼻紋」です
購読している「月刊猫とも新聞」の今月の特集は「鼻紋」です。 「鼻紋」(びもん、はなもん)とは、鼻の
-
-
【三軒茶屋】猫本専門書店「Cat’s Meow Books(キャッツ ミャウ ブックス)」に行ってきました
三宿まで自転車で行ったので、気になっていた猫本の専門書店に行ってきました。 猫がいる猫本だらけ
-
-
猫の抜け毛を取るスポンジの業務用「FREELAUNDRY PRO(フリーランドリープロ)」
私は、LEONIMALの「FREELAUNDRY(フリーランドリー)」という、洋服についた猫の抜け毛
-
-
【吉祥寺ねこ祭り】「むさしの猫のマルシェ」に行ってきました
昨年も行った「吉祥寺ねこ祭り」に今年も自転車で行ってきました。 武蔵境駅の境南ふれあい広場公園にて
-
-
【谷中ギャラリー猫町】元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」と花猫札
谷中ギャラリー猫町で4/4〜4/14まで開催されていた元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」を見に
-
-
「ちよだ猫まつり2019」に行ってきました
今年も、ちよだ猫まつりに行って来ました。 >>>2017年と2016年にも行きました 千