京王百貨店・新宿店のチャリティーイベント「みんなイヌ、みんなネコ」に行きました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫情報 保護猫写真展, 白黒さんいらっしゃい
昨日は新宿の京王百貨店で行われている「みんなイヌ、みんなネコ」に行きました。
飼い主のいない犬猫たちが幸せになるために
「みんなイヌ、みんなネコ」は、保護猫や保護犬の写真展を中心に、「夜廻り猫展mini」、保護犬・保護猫の譲渡会、女優・浅田美代子さんのトークショー、インスタグラムで人気のぐっぴー、くまおのコーナーなど、盛りだくさんのチャリティーイベントです。
8/15〜19まで7階大催場で行われ、売上金の一部は動物愛護団体に寄付されます。
京王百貨店って縁がなくて、たぶん上の階に行くのは初めてだったんじゃないかと思います。
sippo 写真展
保護犬と保護猫の写真展「sippo 写真展」は、ずっとのおうちを見つけて幸せになった犬猫さんたちの写真が展示されていました。
猫ラボさんちの猫さんたちの写真もありました。
「自由であることの1つは選択肢がたくさんあることだと思います。猫と暮らす、その選択肢に保護猫と暮らすことを、たくさんの人に加えて欲しいと思っています。」と書いてありますが、ホントにその通りだと思います。
深谷かほるさんの「夜廻り猫展mini」も良かったです。
「ぐっぴー くまくま部屋」は、パネルが大きかったです。
保護ねこ譲渡会も行われていました。
にっぷ棒を購入
「みんなイヌ、みんなネコ マーケット」では犬猫グッズが販売されていました。
彼が猫の家の「にっぷ棒」を買ってくれました。
>>>次の記事で、たまきが「にっぷ棒」で遊んだことを書きました。
坂崎千春さんの「白黒さんいらっしゃい」のコーナーも可愛かったです。
彼はSuicaのペンギンが大好きですが、同じ作家さんが描く猫さんには反応がなかったです。
▼写真展の内容を収録した写真集
レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年9月号の特集は「猫さんのカカト」です
毎月22日発行の猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」が届きました。今月号の特集は、「猫さんのカ
-
-
「にゃんだらけVol.9」と亀戸の看板猫さん
今日は浅草までクロスバイクに乗って行ってきました。お目当ては2/22、23の2日間、都立産業貿易セン
-
-
【新宿】猫店長がいる紅茶専門店「ディー・カッツェ」でネコ型のスコーンを食べました
新宿御苑前にある猫がいる紅茶専門店「ディー・カッツェ」に行ってきました。 スパゲッティとホット
-
-
東急ハンズ新宿店のイベント「東急にゃんず」に行ってきました~その2~
「東急にゃんず」というイベントが、東急ハンズ新宿店で行われています。 開業20周年を記念して、4月
-
-
【新宿】もふもふの猫店長一家がいる喫茶店「ディー・カッツェ」へ行ってきました
日曜日に、新宿の猫がいる喫茶店へ行ってきました。 美味しい紅茶とワインのお店 紅茶専門店「デ
-
-
猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の取材を受けました
昨年秋から、猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」を購読しています。 お出かけ情報が充実
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年1月号の特集は「猫さんの贈り物」です
購読している「月刊猫とも新聞」の1月号の特集は、「猫さんの贈り物」となっています。 ちょうど12/
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年6月号の特集は「天使(ねこさん)の誘惑」です
購読している猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の6月号が届きました。 今回の特集は「天
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年9月号の特集は「猫っ毛」です
たまきはブラッシングが大嫌いなので、年中抜け毛がすごいです。 私とたまきは性格がそっくりだと自
-
-
どいかやさんのフリーペーパー「ペットショップにいくまえに」を読みました
10/16に行われた「むさしのねこのマルシェ」で、「ペットショップにいくまえに」という冊子が置いてあ
レクタングル大
- PREV
- 寝ながらしっぽが触れ合う猫たち
- NEXT
- キャットタワーで面白い寝方をする黒猫