「ちよだ猫まつり2024」に行ってきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今年も「ちよだ猫まつり」に行って来ました。会場は千代田区役所です。
ステージではクラシックコンサートが開催されていました。
ここ数年、町田尚子さんの絵が使われているのでうれしいです。新作の絵本「どすこいみいちゃんパンやさん」も楽しく読みました。
町田さんのショップ猫視眈眈で「ねこはるすばん」の一筆箋を買いました。一筆箋は縦書きが多いので、横書きは嬉しいです。いつも木彫りがショップで売れたときはお手紙を書いているので、そのときに使います。
「白黒さんいらっしゃい」のさかざきちはるさんが、ちょうどサイン会をされていました。彼(=パートナー)に本を買ってもらって、一緒に列に並びました。名前を書いてもらえるので、うちの猫の名前を書いてもらいました。サインの横のイラストは、目を最後に描かれていました。
今年も楽しかったです。
レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年2月号の特集は「猫さんのゲノム」です
今月も22日に、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 ネコゲノムから進化をたどる 今
-
-
猫グッズもたくさんで楽しい「谷中骨董市」
一昨日は「朝倉彫塑館」へ行ってきました。建物も作品も素晴らしいので、年間パスポートを持っています。
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年7月号の特集は「夏の魔界9ヶ所巡り」です
毎月購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 猫情報が満載で、毎回楽しみにしています。
-
-
【青梅】住吉神社の招き福「阿於芽猫祖神」
招き猫というと、浅草の今戸神社や、世田谷の豪徳寺が有名ですよね。私はまだどちらも行ったことがないので
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年1月号の特集は「猫さんがサンタクロース」です
今月も購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 特集は「猫さんがサンタクロース」で
-
-
【新宿】猫店長がいる紅茶専門店「ディー・カッツェ」でネコ型のスコーンを食べました
新宿御苑前にある猫がいる紅茶専門店「ディー・カッツェ」に行ってきました。 スパゲッティとホット
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年5月号の特集は「猫絵画の古典を振り返る」です
昨日届いた月刊猫とも新聞の特集は「猫絵画の古典を振り返る」となっています。 猫アートが楽しめる
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年12月号の特集は「猫さんの好奇心」です
購読しているタブロイド紙「月刊猫とも新聞」は毎月22日発行です。 先月と今月は、「もう届いたの?」
-
-
「ねこ画展」出口に木彫りマグネットの写真がありました
『「ねこ画展」 ~ねこ画から生まれた愛おしい世界~』は、心理テストなどもあり、楽しい展覧会でした。
-
-
白猫の玉之丞がかわいい映画「猫侍 南の島へ行く」のDVD
北村一輝さんが演じる主人公・斑目久太郎と白猫・玉之丞が活躍する「猫侍」の劇場版第2弾『猫侍 南の島へ