『月刊猫とも新聞』2018年5月号の特集は「猫だまし〜猫さんと嘘〜」です
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
購読している猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の最新号が届きました。
猫さんはウソをつく
今月号の特集は、「猫だまし〜猫さんと嘘〜」となっています。
舌が出ている黒白猫さんの写真が使われています。

特集では、猫さんが失敗したときに毛づくろいなどの転位行動をすることや、薬を飲んだふりをすることなどが書かれています。
薬は飲ませるのが大変ですよね。うちのくまは、薬を口に入れても出してしまうので苦労しました(・・;) エサに混ぜても食べないし、口に入れたあと飲み込むまで見届けないといけませんでした。
エイプリルフールの猫ネタ、けっこうあったんですね。知りませんでした。

猫×人 写真展
5/11〜15まで京橋アートギャラリー メゾンドネコで写真展「猫(きみ)がいてよかった」が開催されるそうです。

応募要項は、「人も必ず写っていること」となっていました。
テーマ:そこに「猫がいてよかった」と感じさせる猫写真。人も必ず写っていることを必須条件とします。
私も以前神様通信に載せていただいたのでお声がけいただきましたが、人と一緒に写っている写真が思いつきませんでした。
猫さんの写真展は多いですが、人と一緒の写真展というのも良さそうですね♪見に行きたいです。
猫都の国宝展
先日見に行った「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」についても書いてあります。
百段階段の各部屋の装飾も見事だし、いろんな猫作品も素晴らしく、楽しめました。こちらは5/13までとなっています。

姫路に、黒猫専門の猫カフェがあるそうです。黒猫さん好きにはたまりませんね♪

駐車場の白黒猫さん
駐車場で白黒猫さんをみかけました。

近づくと、車の下に逃げられました。

目がまん丸で、可愛らしい顔をしています。

びっくりさせて申し訳なかったです。

レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年1月号の特集は「あなたにピッタリ猫」です
今月も、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 2020年1月号の特集は、「あなたにピッタリ
-
-
【谷中】保護猫チャリティ企画「CAT DAY ♥ DONYATION」
谷中のよみせ通りにある「TIM & SAILOR」さんにも木彫りを置いてもらっています。ブローチも販
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年2月号の特集は「丑柄猫さん」です
今月も、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。2021年2月号の特集は、「丑柄猫さん」となって
-
-
「ちよだ猫まつり2023」に行ってきました
千代田区役所で今週末開催されている「ちよだ猫まつり2023」に行ってきました。絵本「なまえのないねこ
-
-
【猫の日】ぶんねこの会のカレンダー「ぶんねこよみ2025」
今日は猫の日ですね。 昨日、TIM&SAILORさんでぶんねこの会のカレンダー「ぶんねこよみ202
-
-
猫の抜け毛の掃除に「ニトリルゴム手袋」
何ヶ月も前に、猫の毛を掃除するのに「ニトリル手袋」が良いと知り、買おうと思っていましたが忘れていまし
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年7月号の特集は「猫商い」です
今月も、購読している猫情報タブロイド紙「月刊猫とも新聞」が半分に折られて届きました(・_・;
-
-
「ねこ休み展 冬 2017」で美人白猫うらちゃんの写真を見ました
浅草橋のギャラリーで行われている「ねこ休み展 冬 2017」で、白猫のうらちゃんの写真を見ました。
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年1月号の特集は「猫さんのお手々」です
今月も、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 今回の特集は、「猫さんのお手々」
-
-
招き猫発祥の地「豪徳寺」へ行ってきました
招き猫で有名な世田谷区の「豪徳寺」へ行ってきました。 同じく招き猫発祥の地として知られる今戸神社に






名前:くみん
名前:ふみお