朝倉彫塑館「アトリエの朝倉文夫」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
年間パスポートを持っている朝倉彫塑館の「アトリエの朝倉文夫」を観てきました。
生前に撮影された写真をもとに、当時のアトリエが再現されています。石松健男さんの写真が素敵です。
通常と違う彫刻の展示方法で、作業中はこんな感じだったのかと思いました。
アトリエの設計についての文章も紹介されています。外壁にコールタールを塗ったのは、防水と
黒い色なら汚れ目も目立たず光線の反射による近所近辺の邪魔にもなるまい。
とのことで、たしかに周囲と調和しているというかむしろ目立たないです。↓外観の写真は前回行った時のものです。
初めて入る展示室に、デスマスクとデスハンドも展示してありました。デスハンドは小さく感じました。この手が数多くの作品を生み出したんだなぁと思いました。
蘭の間は写真撮影が可能です。
しっぽを長く伸ばしている「居眠る猫」
可愛らしく集まっている「仔猫の群」
首輪も付いている「たま(好日)」
建築が好きなので、アトリエについての企画は興味深かったです。近くの上野桜木町の「旧平櫛田中邸アトリエ」も見に行ったことがあります。
この日はサビ猫さんを見かけました。もっと可愛いんですけど、うまく撮れませんでした。
レクタングル大
関連記事
-
-
「ねこフェスin石神井公園2016」のスタンプラリーに参加しました
東京都練馬区石神井公園で開催中の「ねこフェスin石神井公園2016」のスタンプラリーに、彼とふたりで
-
-
日本橋三越本店で岩合光昭写真展「ネコライオン」を見てきました
日本橋三越で2016/5/25(水)~6/6(月)まで開催されている岩合光昭さんの写真展「ネコライオ
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~で木彫り猫を見ました
目黒雅叙園の百段階段で行われている「福ねこat百段階段」展を見に行きました。 百段階段の頂上特
-
-
昭和のくらし博物館の「南伸坊の昭和なねこ」展を見に行きました②
「南伸坊の昭和なねこ」展を見に、昭和のくらし博物館へ行きました。11月29日まで開催中です。
-
-
建築好きにもオススメの「カーサの猫村さん旅の手帖」を読みました
ほしよりこさんの描くマンガ「きょうの猫村さん」は、毎日1コマずつ更新されていて、マガジンハウスのメー
-
-
「じゃりン子チエ」の愛すべき猫バカキャラクター
はるき悦巳さんの漫画「じゃりン子チエ」に出てくる猫は二本足で歩きます。額に三日月があるのが小鉄で、首
-
-
リアルな猫のフィギュア「はしもとみお 猫の彫刻」をゲットしました
キタンクラブから2/9に発売された、はしもとみおさんのフィギュアをゲットしました。 昨
-
-
【ホテル雅叙園東京】福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」を見ました
ホテル雅叙園東京で4/26〜5/19まで行われている福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展
-
-
猫の絵がかわいい絵本「どこからきたの こねこのぴーた」を読みました
大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」の絵を描いた安泰(やすたい)さんの絵本を、図書館で借りて読みまし
-
-
超リアルな猫フィギュア「ART IN THE POCKET 森口修の猫 フィギュアマスコット」全4種をゲット
彫刻教室に通うようになってから、フィギュアが木彫りの参考になることを知りました。 猫造形作家・
レクタングル大
- PREV
- マンチカンへ変身した木彫り猫
- NEXT
- ソマリとマンチカンの木彫り猫のご感想