世田谷文学館の「ヒグチユウコ展 CIRCUS(サーカス)」を見に行きました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫芸術 ヒグチユウコフィギュア, 石田ゆり子
文学部出身で、本を読むのが好きな私は、文学館が好きです。
芦花公園駅から歩いて5分の場所にある「世田谷文学館」には、何度も行ったことがあります。
今日はヒグチユウコさんの個展を見に行ってきました。
行く前から混むことは知っていたんですけど、想像以上でした。
初の大型展覧会
「ヒグチユウコ展 CIRCUS(サーカス)」は、1/19~3/31まで世田谷文学館で開催され、その後巡回する展覧会です。
日曜日の15時ごろ行きました。グッズ売場は整理券が必要で、私たちがもらったのは17時からの整理券でした。そこまで待てないので、グッズ売場を見るのは諦め、後で返却しました。
入り口だけ、外から写真を撮ることができました。
原画がたくさん展示してあり、見応えがありました。丁寧で旺盛な仕事ぶりがよくわかりました。
展示も凝っていて、壁の穴を覗くなどのしかけがあるのが楽しかったです。
フィギュアマスコット
ガチャガチャは、並ばずにできました。
彼とふたりで1回ずつ回し、ひとつめちゃんとニャンコのフィギュアマスコットをゲットしました。
ひとつめちゃんは金魚(おきんちゃん)を、ニャンコはアノマロを抱えています。
フィギュアは、昨日ネットでボックスを注文済みなのです。
何度かお茶したことがあるカフェどんぐりも、すごい人でした。
石田ゆり子さんの影響?
それにしても、すごい人気ですよね。職場の同僚は、「石田ゆり子さんの影響じゃないですか?」と言っています。
同僚も、石田ゆり子さんのInstagramを見るまで、ヒグチユウコ さんのことを知らなかったそうです。
レクタングル大
関連記事
-
-
ほしよりこさん作の寅多ティティが可愛い「とらやパリ35周年祭」
猫がいる居酒屋「赤茄子」に一緒に行った職場の同僚は猫好きです。 彼女が以前、ほしよりこさんのマ
-
-
「宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO」の可愛い猫さんたち
「宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO」を見に行きました。 初台のオペラシティアートギャラリーへは
-
-
小学生に混じってお絵描きしています
5月から絵画教室に通っています。ルーティンや予定が苦手なので、毎月予約して月3回レッスンを受けていま
-
-
町田尚子さんの画集「隙あらば猫」
大好きな町田尚子さんの原画を見るため、お盆に喜多方市美術館へ連れて行ってもらいました。そのとき、画集
-
-
「ねこのひょっこり展 -みんニャでつくる写真展-」を見に行きました
「3331 Arts Chiyoda」で3/20から3/26まで行われている猫の写真展を見に行きまし
-
-
歌川国芳×山東京山「おこまの大冒険~朧月猫の草紙~」を読みました
府中市美術館「歌川国芳 21世紀の絵画力」を見に行った時、ミュージアムショップで山東京山・作、歌川国
-
-
キジトラ猫さんの木彫り猫を作りました
木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた、キジトラ猫さんの木彫りを作りました。 モデ
-
-
木彫りのサバトラ白猫さんを作りました
茶トラ白猫さんとセットで作ったサバトラ白猫さんを仕上げました。 写真で伝わるか分かりま
-
-
うちの猫をモデルに2本足で立つ木彫り猫を作りました
2本足で立つたまきとふみおの木彫り猫を、彫刻教室で作りました。 >>>リアル系の猫2体も同時に
-
-
【銀座】くまくら珠美個展「猫と空と祈りと」を見に行きました
昨日は渋谷に行ったあと、猫絵作家・くまくら珠美さんの個展の最終日に行って来ました。 月光荘画室