世田谷文学館の「ヒグチユウコ展 CIRCUS(サーカス)」を見に行きました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫芸術 ヒグチユウコフィギュア, 石田ゆり子
文学部出身で、本を読むのが好きな私は、文学館が好きです。
芦花公園駅から歩いて5分の場所にある「世田谷文学館」には、何度も行ったことがあります。
今日はヒグチユウコさんの個展を見に行ってきました。
行く前から混むことは知っていたんですけど、想像以上でした。
初の大型展覧会
「ヒグチユウコ展 CIRCUS(サーカス)」は、1/19~3/31まで世田谷文学館で開催され、その後巡回する展覧会です。
日曜日の15時ごろ行きました。グッズ売場は整理券が必要で、私たちがもらったのは17時からの整理券でした。そこまで待てないので、グッズ売場を見るのは諦め、後で返却しました。
入り口だけ、外から写真を撮ることができました。
原画がたくさん展示してあり、見応えがありました。丁寧で旺盛な仕事ぶりがよくわかりました。
展示も凝っていて、壁の穴を覗くなどのしかけがあるのが楽しかったです。
フィギュアマスコット
ガチャガチャは、並ばずにできました。
彼とふたりで1回ずつ回し、ひとつめちゃんとニャンコのフィギュアマスコットをゲットしました。
ひとつめちゃんは金魚(おきんちゃん)を、ニャンコはアノマロを抱えています。
フィギュアは、昨日ネットでボックスを注文済みなのです。
何度かお茶したことがあるカフェどんぐりも、すごい人でした。
石田ゆり子さんの影響?
それにしても、すごい人気ですよね。職場の同僚は、「石田ゆり子さんの影響じゃないですか?」と言っています。
同僚も、石田ゆり子さんのInstagramを見るまで、ヒグチユウコ さんのことを知らなかったそうです。
レクタングル大
関連記事
-
-
【京橋】メゾンドネコで「おやじと猫ー猫とも新聞特別企画ー」を見ました
京橋のギャラリー「メゾンドネコ」で行われていた「おやじと猫」展を見に行きました。 購読している
-
-
木彫りの茶トラ白猫さんを作りました
Instagramで茶トラ白猫さんとサバ白猫さんが並んで写っているのを見て、2体セットで木彫り猫を作
-
-
喜多方市美術館の「隙あらば猫」町田尚子絵本原画展
町田尚子さんの絵本が好きで、一度原画を見たいと思っていました。 8/16まで喜多方市美術館で展
-
-
白猫の玉之丞がかわいい映画「猫侍 南の島へ行く」のDVD
北村一輝さんが演じる主人公・斑目久太郎と白猫・玉之丞が活躍する「猫侍」の劇場版第2弾『猫侍 南の島へ
-
-
立川の猫返し神社「阿豆佐味天神社」
IKEA立川に行った後、車で15分位の場所にある阿豆佐味天神社(あずさみてんじんじゃ)に行ってきまし
-
-
【谷中ギャラリー猫町】元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」と花猫札
谷中ギャラリー猫町で4/4〜4/14まで開催されていた元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」を見に
-
-
猫本専門「神保町にゃんこ堂」の素敵なブックカバー
「神保町にゃんこ堂」に行ったことを書きましたが、店内には猫本と猫グッズがたくさん置いてありました。
-
-
バンナイリョウジ個展『猫とゴロゴロ』〜小さな木彫りのねこ〜を見に行きました
購読している月刊猫とも新聞に載っていたバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 ギャラリー
-
-
日本橋三越本店で岩合光昭写真展「ネコライオン」を見てきました
日本橋三越で2016/5/25(水)~6/6(月)まで開催されている岩合光昭さんの写真展「ネコライオ
-
-
「森口修の猫 フィギュアマスコット」に噛みつく猫
木彫り猫を作るときの参考に、「森口修の猫 フィギュアマスコット」を買いました。 >>>超リアル