パステルで描かれた猫が可愛い絵本「うきわねこ」を読みました
猫が主人公の「うきわねこ」という絵本を読みました。
第4回 MOE絵本屋さん大賞 第2位
『この絵本が好き! 2012年版』(平凡社刊)国内絵本部門 第2位
第59回 産経新聞児童出版文化賞ニッポン放送賞
という人気のある絵本です。
文章は蜂飼耳さん、絵は牧野千穂さんです。
えびおの誕生日プレゼント
パステルで描かれた猫が可愛いです。ふわふわした毛の感じが良いです。
主人公のえびおという名前もかわいいし、おかかのおむすびを食べるところも美味しそうで微笑ましいです。
えびおくんの誕生日におじいちゃんからうきわが届きます。海も川もプールないのに不思議だとお母さんは言います。
おじいちゃんからの手紙には、
とくべつなうきわです。
つぎのまんげつのよるをたのしみにしていてください。
と書いてありました。
特別な浮き輪
満月の夜にえびおくんがうきわをふくらませると、月にひきよせられるようにのぼっていきます。
おじいちゃんと空で会い、忘れられないひとときを過ごします。
体が大きく、目がまんまるなおじいちゃんがかっこいいです。
うきわの不思議な力が使えるのは一度だけ、というのも良いです。
うきわねこの上に乗るたまき。
眠るたまき
えびおくんはベッドで寝ていますが、たまきはカリモク60のKチェアの上で寝ていました。
クッションの上に乗っていました。背中の毛が乱れています。
後頭部もかわいいです。
画集としても楽しめる、キレイな絵本です。
レクタングル大
関連記事
-
-
繊細なタッチの猫がステキな絵本「チョコレート屋のねこ」を読みました
「月刊猫とも新聞」の絵本特集で紹介されていた猫の絵本を読みました。 小さな村のチョコレート屋
-
-
【原宿】ドヤ顔の小さな猫さんが大集合!「100匹のどやねこ展」を見ました
原宿のART・IN・GALLERY(アート・イン・ギャラリー)で 2/10~2/13まで行われた「1
-
-
猫の写真からオーダーメイドでTシャツを作ってもらいました
7年ほど前に、彼が大阪に長期出張をしていました。 私が遊びに行ったとき、個性的なお店が多い中崎町に
-
-
【恵比寿】ギャラリー空箱(ソラノハコ)で「猫とその仲間たち」を見ました
恵比寿のギャラリーソラノハコで開催中の「猫とその仲間たち」を見に行きました。 >>>次の記事で、ワ
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~を見ました
猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」で見て、行こうと思っていたねこ展に行って来ました。 東京都指
-
-
Bunkamura ザ・ミュージアム「猪熊弦一郎展 猫たち」を見に行きました
猪熊弦一郎さんは好きな画家で、「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」にも3回くらい行ったことがあります。素敵
-
-
【阿佐ヶ谷】「art gallery OPPO(アートギャラリーオッポ)」の2匹の猫の像
阿佐ヶ谷にあるギャラリーの前に猫の像があることを、彼が教えてくれました。仕事で近くに行った時に、写真
-
-
「江戸かわいい動物」を読みました
先日、金子信久さんの「ねこと国芳」を読んだことを書きましたが、もう一冊、金子さんの「江戸かわいい動物
-
-
彫刻教室で作っている木彫り猫にしっぽが付きました
彫刻教室でも猫を作っています。月に2回通っています。 たまきとふみおをモデルにした2体と、
-
-
西條奈加さんの小説「猫の傀儡」を読みました
日本の小説をよく読みます。気に入った作家さんができると、作品を一気に読みます。 最近は、西條奈加さ