「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先日、東京国立近代美術館で、「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」を観てきました。
油絵から板画まで、見応えがありました。
映像もありましたが、棟方志功さんはいつもニコニコしている印象を受けました。
絵を描くスピードが早いし、彫るのも早くて凄いです。
有言実行で、「世界のムナカタ」になった方です。
色彩感覚も素晴らしいです。文学への造詣も深く、板画にしておられます。
猫好きとしては、棟方志功さんが猫さんを抱っこしている写真が見られて、うれしかったです。他の写真でもお子さんが同じ猫さんを抱っこしていたので、猫さんを飼っていたのではないかと思います。
レターブック(板画ブック)を書いました。お買い上げいただいたときにお手紙を同封しているのですが、この便箋を使うときもあるかもです。
日曜美術館で放送される前に行くべきなんですが、チェックしていなかったので、翌日見ました。10月に放送されてたんですね。テレビは置いてないので、NHKはU-NEXTから契約したNHKパックで見ています。
レクタングル大
関連記事
-
-
渋谷ヒカリエで岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」を見てきました
先週末、渋谷ヒカリエで岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」を見てきました。 何度も前は通っているのです
-
-
「MOE」の読者プレゼントでヒグチユウコさんのポストカードが当たりました
ヒグチユウコさんのオリジナルグッズが当たり、ポストカードが送られてきました。 MOE11月号で
-
-
東急にゃんずの「猫毛フェルトの指人形」を作るワークショップに参加しました
3/19に東急ハンズ新宿店で行われたワークショップ「【猫の隠れ家工房】猫毛フェルトの指人形」に参加し
-
-
ノリタケの招き猫の置物
東京・虎ノ門にある「ホテルオークラ東京」が2015年9月から建て替えと知り、見に行ってきました。
-
-
映画「私は猫ストーカー」のDVDをTSUTAYA DISCASでレンタルしました
映画好きの私は、宅配レンタルのTSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)を利用しています。
-
-
「マイセン動物園展」で可愛い猫の置物を見ました
日曜日は汐留まで自転車で行きました。 パナソニック汐留美術館の「マイセン動物園展」を見ました。9/
-
-
パステルで動物をデッサン
今日は絵画教室の日でした。小学生に混じってお絵描きをしています。 木彫りのためのデッサンをして
-
-
世田谷文学館の「ヒグチユウコ展 CIRCUS(サーカス)」を見に行きました
文学部出身で、本を読むのが好きな私は、文学館が好きです。 芦花公園駅から歩いて5分の場所にある
-
-
赤坂ジャローナ「我が家の自慢の猫たち写真展3」が無事終了しました
3/6〜10まで、赤坂のジャローナで「我が家の自慢の猫たち写真展3」が行われ、初めて参加しました。
-
-
「今日も一日きみを見てた」を読みました
好きな作家の一人である角田光代さんのエッセイ「今日も一日きみを見てた」を読みました。 漫画家の西原
レクタングル大
- PREV
- 「季節のない街」のとらさん
- NEXT
- gallery kissaで「喫茶モリノケモノ」を見ました