【横浜】大佛次郎記念館の「大佛次郎×ねこ写真展2017」を見に行きました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
大佛次郎記念館で開催中の「大佛次郎×ねこ写真展2017」を見に行きました。
猫を愛した作家
大佛次郎記念館は、横浜の港の見える丘公園の中にあります。横浜生まれの大佛次郎さんの作品の舞台にもなっています。

建物もステキでした。
入り口にも猫の像があります。

コチラの猫さんはリボンが付いています。

大佛次郎さんは、「ねこは生涯の伴侶」と語るくらい、猫を愛した作家でした。


エッセイ集「猫のいる日々」も展示してありました。

館内も猫まみれ
大佛次郎記念館では、大佛次郎さんが所有していた猫の絵や置物、大佛次郎さんが撮影した猫の写真などが展示されています。
入り口にも猫の像がありました。

香箱座りっぽいです。

階段を上って、

見てみると、

ライトの上にも猫の像がありました。

こちらは陶器ですね。

展示で面白かったのは、大佛次郎夫妻が結婚4年目に締結した「マリコン条約」の立会猫が、チイとフゥだったことです。

見応えある写真展
猫写真展は、大佛次郎さんの文章と猫写真のコラボレーション、大佛次郎さんが撮った猫の写真、一般公募作品の展示など、たくさんの写真が飾られていました。受付でシールをもらえるので、気に入った作品に人気投票もできます。

公園の猫さんたち
帰りに、公園で黒白猫さんを見かけました。

まさかこんなところに猫さんがいるなんて思いもしなかったので、嬉しかったです。

耳がカットされているようです。

他にも何匹か猫さんがいました。

かわいらしい茶トラ白猫さんや、

白猫さんがいました。

塀越しに見上げる白猫さんはオッドアイです。

大佛次郎記念館は初めて行きましたが、インテリアも素敵だし、猫まみれだし、とても良かったです。また行きたいです。
展覧会情報
名称:「大佛次郎×ねこ写真展2017」大佛次郎記念館
会場:大佛次郎記念館
住所:横浜市中区山手町113
日時:2017/2/22-3/20 10:00-17:00
入館料:高校生以上200円、中学生以下無料
レクタングル大
関連記事
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~を見ました
猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」で見て、行こうと思っていたねこ展に行って来ました。 東京都指
-
-
見上げる黒猫さんの木彫りを作りました
胸元とお腹が白い黒猫さんを、木彫りで作りました。 胸元が白い黒猫さん イメージは、桜
-
-
超リアルな猫フィギュア「ART IN THE POCKET 森口修の猫 フィギュアマスコット」全4種をゲット
彫刻教室に通うようになってから、フィギュアが木彫りの参考になることを知りました。 猫造形作家・
-
-
猫の写真からオーダーメイドでTシャツを作ってもらいました
7年ほど前に、彼が大阪に長期出張をしていました。 私が遊びに行ったとき、個性的なお店が多い中崎町に
-
-
キジトラと茶トラの子猫を木彫りで作りました
初めて子猫を木彫りで作りました。 木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた、かよこさん家のナ
-
-
【浅草】ギャラリーエフの看板猫さんと「元祖ふとねこ堂 逸品展」
看板猫さんがいる浅草のギャラリーへ行って来ました。 クロスバイクを隅田公園の駐輪場に停めて、歩いて
-
-
「猫なんて! 作家と猫をめぐる47話」を読みました
「猫なんて! 作家と猫をめぐる47話」を読みました。シンプルなイラストが表紙です。 著
-
-
【ホテル雅叙園東京】福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」を見ました
ホテル雅叙園東京で4/26〜5/19まで行われている福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展
-
-
【赤坂ジャローナ】加藤智子さんの作品展「CATS ~愛すべき手強い奴ら~」を見ました
赤坂のカフェと貸ギャラリーのお店「ジャローナ」で4/23〜27まで開催中の作品展を見に行きました。






名前:くみん
名前:ふみお