【月命日】意外と早く新居に慣れた猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先週、引っ越しをしました。ふみおは新しい部屋にだいぶ慣れてきました。キャットウォークやキャットステップはまだ取り付けられていないのですが、部屋中を探検して、いろんなところに体をこすりつけています。
掃除機をかけているときや、何かにびっくりしたときはクロゼットにこもっていますが、狭くて暗く涼しい場所なので快適そうにしています。
クロゼットにこもるふみおゴロゴロ言って楽しそうでした☺️ pic.twitter.com/jJDYwvS80a
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) September 21, 2022
初めての引越で、環境が大きく変わるので、粗相もあり得るかなと思っていたのですが、大丈夫でした。
彼(=パートナー)にも「慣れるのが早いな」と言われました。
ちなみにたまきは天袋にこもっていました。
いつも一緒に寝ていたたまきが旅立ってからひとりで寝るのが嫌で、なかなか寝つけないので夜型の生活をしていました。私のせいなのか、ふみおもエサを食べるのが朝も夜も遅くなっていました。
しかし、引っ越してから、私とふみおはすっかり朝型になりました。引越にイベントと朝から活動しなければならなかったし、ふみおも自然と早起きして、エサを食べるのも早い時間になりました。
今の部屋は南向きで、眺めが良いです。今までは住宅が密集していて外を眺められなかったので、開放感があってうれしいです。この部屋に住めるのはたまきのおかげでもあり、彼のおかげでもあるので、本当に感謝しています。
まだ置く場所がなくてお骨はクロゼットに置いています。今日が月命日のたまきはひなたぼっこが大好きだったので、明るいところに置きたいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
飼い主の足にお尻をくっつけて寝そべる猫
神社の猫さんはスリスリしたあと、そばで寝そべるのですが、ふみおも同じことをします。 今
-
-
最愛の猫と「キャットPaPa」でお別れしました
誕生日と同じ26日に旅立ったたまきを、昨日見送りました。 幸い冬で気温が低いし、アニマ
-
-
クッションの間に挟まって眠る猫
リビングは南向きで、日当たりが良いです。 ひなたぼっこが大好きなたまきが、窓辺で寝ていました。
-
-
お昼寝ときどきニャルソック
ふみおは冬の間は日中ぐっすりと寝ていましたが、あったかくなってきたからか、ときどきうろつくようになり
-
-
「日本ペットシッターサービス文京店」からフォトフレームが届きました
先月利用したペットシッター「日本ペットシッターサービス文京店」から、フォトフレームが届きました。
-
-
わりといつもお腹が減っている猫
たまきは子猫時代に公園で生活していたそうです。母猫と一緒に、くまが通っていた動物病院に保護されていま
-
-
ペットシッターさんの膝に乗ってまったりする猫
1匹で初のお留守番をしているたまきは、ペットシッターさんと仲良くしているようです。 1日2回の
-
-
【月命日】流しの下が好きな猫
今日は2年前の夏に旅立ったくまの月命日です。 くまは流しの下に入るのが好きでした。
-
-
バランスボールと猫たち
ふみおは昼間1階にいることが多いので、私とたまきがいる2階にはたまにしかやって来ません。
-
-
窓の外を見るのが大好きな子猫
たまきとふみおは、天気が良いとキャットタワーに乗って、ひなたぼっこしています。 2階の