【月命日】流しの下が好きな猫
今日は2年前の夏に旅立ったくまの月命日です。
くまは流しの下に入るのが好きでした。
扉の下に爪を引っかけて、扉を開けて、中に入っていました。
扉を開けて中に入る猫
ふみおも流しの下に入ります。
先日、開いていた扉を閉めたら、中から音がして、数分間ふみおを閉じ込めてしまっていました(^_^;
たまきは流しの下には全然興味がありません。
流しの下って暗くて狭いから入りたいんでしょうか?
膝の上の猫
くまも膝の上に乗るのが好きでしたが、ふみおも私がソファーに座るとすかさず乗ってきます。
先週の日曜日にふみおを抱っこした写真を彼に撮ってもらいました。暖かかったのですが、風邪気味だったのでマスクをして厚着をしています。
私はたまきとふみおを抱えてソファーに座っていましたが、たまきは抜け毛を残して立ち去り、ふみおとふたりになったところです。
目がまん丸で可愛いです(ΦωΦ)
先月、ふみおの脇の毛がハゲていたことを書きましたが、その後は悪化することもなく、順調に毛が生えています♪
原因がわかりませんが、ストレスだったんでしょうか?!
レクタングル大
関連記事
-
-
風呂場の外で待つ子猫~猫と一緒に半身浴~
朝も夜も、猫と一緒に半身浴しています。 くまもお風呂が好きでしたが、たまきも好きで、フタの上で私の
-
-
抜け毛でできたツノを頭に乗せた猫
ふみおの頭にツノが生えました。 っていうのはもちろんウソですが、たまきの抜け毛を円錐形
-
-
電気を消すためのヒモで遊ぶ猫
夜寝るときは、猫たちも一緒です。 たまきは寝るときは布団に入るのですが、明け方は枕に乗って寝て
-
-
【月命日】ペットロスの真っ最中です
くまがいなくなって1ヶ月が経ちました。 手元供養しています くまの骨壺は手元に置いていますが
-
-
赤坂ジャローナの第3回「我が家の自慢の猫たち写真展」に参加します
早いもので、くまがいなくなって4ヶ月になります。 くまの骨壷はリビングのキャットウォークに置い
-
-
雪も見ず、ひたすら眠る猫たち
今日は都内で雪が降って、積もりましたね。猫たちは全然雪に興味がなくて、こたつの中でぬくぬくして寝てい
-
-
飼い主の足にお尻をくっつけて寝そべる猫
神社の猫さんはスリスリしたあと、そばで寝そべるのですが、ふみおも同じことをします。 今
-
-
出窓で先住猫と一緒に寝たがる子猫
最近、たまきが出窓で寝るようになりました。 どうやら冬の間は寝ないようです。またクッシ
-
-
「白山神社」で見かけた個性的な顔立ちのキジトラ白猫さん
白山神社には黒猫さんが何匹もいて、黒猫好きの私には天国のような場所なのですが、キジトラ猫さんも多いで
-
-
【月命日】爪切りが大嫌いな黒猫
うちの猫たちは爪切りが大嫌いです。 たまきの爪切りは「猫 爪切り 国産 SUWADA neko