【月命日】流しの下が好きな猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今日は2年前の夏に旅立ったくまの月命日です。
くまは流しの下に入るのが好きでした。
扉の下に爪を引っかけて、扉を開けて、中に入っていました。
扉を開けて中に入る猫
ふみおも流しの下に入ります。
先日、開いていた扉を閉めたら、中から音がして、数分間ふみおを閉じ込めてしまっていました(^_^;
たまきは流しの下には全然興味がありません。
流しの下って暗くて狭いから入りたいんでしょうか?
膝の上の猫
くまも膝の上に乗るのが好きでしたが、ふみおも私がソファーに座るとすかさず乗ってきます。
先週の日曜日にふみおを抱っこした写真を彼に撮ってもらいました。暖かかったのですが、風邪気味だったのでマスクをして厚着をしています。
私はたまきとふみおを抱えてソファーに座っていましたが、たまきは抜け毛を残して立ち去り、ふみおとふたりになったところです。
目がまん丸で可愛いです(ΦωΦ)
先月、ふみおの脇の毛がハゲていたことを書きましたが、その後は悪化することもなく、順調に毛が生えています♪
原因がわかりませんが、ストレスだったんでしょうか?!
レクタングル大
関連記事
-
-
言い聞かせれば猫はよく納得する〜「家と庭と犬とねこ」より〜
「Cat’s Meow Books(キャッツ ミャウ ブックス)」に置いてあった本を図書館で借りて読
-
-
風呂場から出てきたら、なぜか頭が濡れていた猫
たまきは私が半身浴をした後、お湯を抜いた浴槽でしばらく過ごします。 毛が濡れても気にし
-
-
陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」を使っています【レビュー】
電子レンジが壊れて、猫用の湯たんぽ「レンジでチンしてぽっかぽか」が使えなくなった(体への影響を考え、
-
-
2階から降りてこなかった留守中の猫
母の三回忌のため、先週末は1泊2日で帰省しました。 留守中の猫の世話を、ペットシッターさんにお
-
-
彼になでられても平気になった猫
今日は少しだけ気温が低かったので、ふみおは床ではなくキャットタワーにいました。 ふみお
-
-
かごからはみ出して眠る子猫
たまきのお気に入りのかご「メイズ製ペット用ベッド」に、ふみおも入るようになりました。
-
-
伸ばした前足が可愛い♪初夏のスフィンクス座り
気温が高くなり、ふみおが床に寝そべっていることが増えました。 この状態、猫好きさんの間
-
-
寝ながらしっぽが触れ合う猫たち
昨夜、ベッドの上で、たまきとふみおが寝ていました。 壁に貼っているのはプラスチック段ボールで、
-
-
子猫の回虫がいなくなりました
日曜日は、ふみおの便に回虫が混じっていたので、動物病院に連れて行きました。 ふみおは病