「江戸かわいい動物」を読みました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先日、金子信久さんの「ねこと国芳」を読んだことを書きましたが、もう一冊、金子さんの「江戸かわいい動物」も読みました。
江戸絵画のかわいい動物たちの本
うさぎや犬などたくさんの動物の絵が、あいうえお順に載っています。
画家の名前の索引も付いています。
歌川国芳の猫
この本にも、「猫の当字なまづ」や団扇絵の「猫と遊ぶ娘」など、歌川国芳が描いた猫が載っています。
「猫と遊ぶ娘」は、日比谷カレッジの「国芳とねこー動物愛と江戸絵画」のチラシにも載っていました。
原在正の「睡猫図」
原在正の「睡猫図」は初めて見ました。原在中の長男なんですね。
猫が気持ちよさそうに眠っています。毛並みの表現も素晴らしいです!
おでこから眉間にかけて「じょりじょり」したくなるというコメントがいいですね~。
猫の絵では、山種美術館にある竹内栖鳳の「班猫」も好きなんですが、原在正の「睡猫図」もかわいいですヾ(*´∀`*)ノ
写真は今朝のくまたまです(ΦωΦ)
円山応挙の犬もカワイイし、伊藤若冲の鶏や象なども見られます。
動物好きな方にオススメの本です♪
レクタングル大
関連記事
-
-
2022年の「開運! にゃんたまカレンダー」を買いました
来年の卓上カレンダーを買いました。今年と同じ、「開運! にゃんたまカレンダー」です。毎年大好評のベス
-
-
朝倉彫塑館「ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬」のスタンプラリー
台東区の朝倉彫塑館で【朝倉文夫没後60年特別展】ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬が開催さ
-
-
パステルで描かれた猫が可愛い絵本「うきわねこ」を読みました
猫が主人公の「うきわねこ」という絵本を読みました。 第4回 MOE絵本屋さん大賞 第2
-
-
大佛次郎さんのエッセイ集「猫のいる日々」を読みました
作家の大佛次郎さんは、75年の生涯で500匹以上の猫と暮らしたそうです。 500匹以上の猫と暮
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~を見ました
猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」で見て、行こうと思っていたねこ展に行って来ました。 東京都指
-
-
「マイセン動物園展」で可愛い猫の置物を見ました
日曜日は汐留まで自転車で行きました。 パナソニック汐留美術館の「マイセン動物園展」を見ました。9/
-
-
「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」その3
古今東西の猫作品が222点展示されている「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝ア
-
-
「山のトムさん」のDVDをTSUTAYA DISCASでレンタルしました
WOWOWで放送されたドラマ「山のトムさん」がDVDになっていたので、TSUTAYA DISCASで
-
-
繊細なタッチの猫がステキな絵本「チョコレート屋のねこ」を読みました
「月刊猫とも新聞」の絵本特集で紹介されていた猫の絵本を読みました。 小さな村のチョコレート屋