松山庭園美術館の「仔猫カフェ」で4匹の子猫さんと触れ合いました~その2~
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
松山庭園美術館の「猫ねこ展覧会2017」を見に行った日は、美術館のお庭で食事をしました。
そのあと、庭園の下の喫茶室で、お茶をしました。
珈琲はネコクッキー付き
私はコーヒー(500円)を飲みました。ネコクッキーが付いていました。香ばしくておいしかったです。
松山庭園美術館には猫さんが11匹いるそうですが、カフェには生後40数日の子猫さんが4匹いました。
サバトラ猫さんとキジトラ猫さん
サバトラ猫さんがメスで、キジトラ猫さん、キジトラ白猫さん、茶トラ白猫さんはオスでした。
メスはオスより体が一回り小さかったです。
>>>次の記事で、サバトラ猫さんとキジトラ猫さんのことを書きました。
水を飲むキジトラ白猫さん
キジトラ白猫さんがお水を飲んでいました。
さすが、美術館の猫さんだけあって、器も違いますね。
水が入った器は高さがあるため、伸びあがってお水を飲むこねこさんの様子が可愛らしかったです。
窓の外を見るキジトラ白猫さん
キジトラ白猫さんが、窓の外を見ていました。
のどかな風景が広がっています。
此木三紅大画伯の作品に乗って、外を見ていました。
「猫ねこ展覧会2017」で買ったクッキーが入った紙袋とキジトラ白猫さん。
エサを食べる茶トラ白猫さん
スヤスヤ寝ていた茶トラ白猫さんが起きて、テーブルの上にやってきました。
エサを食べていました。
チラッと見える舌も、薄くて可愛らしいです。
そして、お水も飲んでいました。
伸び上がって飲む足元が、なんとも言えません(=^・^=)
かわいい子猫さんと触れ合えて、うれしかったです♪
美術館情報
松山庭園美術館
開館日:金・土・日・祝日
開館時間:10:00-17:00(7月・8月は-18:00)
住所:千葉県匝瑳市松山630
電話番号:0479-79-0091
入館料:大人800円、小中学生400円
レクタングル大
関連記事
-
-
部分的に黒混じりの茶トラ猫さんを木彫りで作りました
木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた猫さんの木彫りを作りました。 柚さんのおうち
-
-
「山のトムさん」のDVDをTSUTAYA DISCASでレンタルしました
WOWOWで放送されたドラマ「山のトムさん」がDVDになっていたので、TSUTAYA DISCASで
-
-
猫屋敷(西武ドーム)のヘルメットアイス
埼玉県所沢市にある西武ドームは猫屋敷とも呼ばれていることを、以前書きました。 私は広島
-
-
猫の体は美しい~「猫語のノート」より~
私は動物が好きですが、猫の体が一番美しいと思っています。 しなやかだし、全身が毛でおおわれているの
-
-
ノリタケの招き猫の置物
東京・虎ノ門にある「ホテルオークラ東京」が2015年9月から建て替えと知り、見に行ってきました。
-
-
ほしよりこさん作の寅多ティティが可愛い「とらやパリ35周年祭」
猫がいる居酒屋「赤茄子」に一緒に行った職場の同僚は猫好きです。 彼女が以前、ほしよりこさんのマ
-
-
「開運!! にゃんたまω カレンダー2024」を買いました
「開運!! にゃんたまω カレンダー2024」が届きました。楽天ブックス限定特典のポストカード付きで
-
-
「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」その2
ホテル雅叙園東京では、「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」が開催され
-
-
gallery kissaで「ツチノコ神の新年会 彫刻家4人展」を見ました
日曜日は木彫りの展示を見に行きました。 「ツチノコ神の新年会 彫刻家4人展 はしもとみお・本多
-
-
松坂屋上野店「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」
もう10月ですね。個展が近づいてきました。初めてだし不安もありますが、考えてもしょうがないし、たくさ