12色の色鉛筆でふかふかの毛並みを再現(ΦωΦ)♪「あなたもできるプロの塗り方で猫のぬりえ」
木彫り猫を作っていますが、柄によっては色塗りを失敗して、やり直すこともあります。
木彫りの場合は、塗った後、彫刻刀で表面を削って、もう一度着色をやり直せるのはありがたいです。
キジトラ猫さんの柄は今までに何度か失敗していて、苦手意識があります。
なんとかうまく色を塗れるようになりたいとネットで調べていて、気になった猫の塗り絵の本を買いました。
プロのイラストレーター直伝
エヴァーソン朋子さんの「あなたもできるプロの塗り方で猫のぬりえ」という本です。
12色の色鉛筆で、猫の塗り絵が完成する本です。色数が少ないのが良いと思いました。
和猫と洋猫が27匹
ミケ、ハチワレ、サバトラ、茶トラ、アメショ、シャム、ベンガルなど27匹の猫さんが掲載されています。
本の構成は、前半が塗り方の説明、
後半がぬりえ用紙のパートとなっています。切り取って使うようになっています。
絵の具は薄い色からだんだん塗り重ねていきますが、色鉛筆なのでシマ模様がある猫さんは柄から描いて、濃い部分から薄い部分へと重ね塗りしていくようです。
色鉛筆で、猫さんのふわもこの毛並みが再現されているのが素晴らしいです。
画材は違っても、木彫り猫の着色にきっと役立つと思います。
塗り絵をやってみた感想は、また描きますね♪
膝に乗るたまき
たまきは私がカリモク60のKチェアに座ると、膝の上に乗ってきます。
マッサージが大っ嫌いなたまきですが、頭と顔は触っても大丈夫です。
自慢のあごをナデナデしました。
レクタングル大
関連記事
-
-
茶トラ白猫の招き猫を木彫りで作りました
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年の3月に、父にイノ
-
-
木彫り猫のスコティッシュフォールドを作りました
ヒノキの端材で木彫りの猫を作りました。耳が垂れているスコティッシュフォールドです。 上向き
-
-
木彫りで黒白猫さんと白黒猫さんを作りました
黒白猫さんと白黒猫さんの木彫りを作りました。 作ったあと、何猫さんにしようと迷って、Instagr
-
-
【川口】カフェ・ド・アクタで「黒猫ネロ」展を見ました
今日はクロスバイクで埼玉県川口市に行きました。川口に行くのは初めてで、うちから30分ほどで着きました
-
-
3331Arts Chiyodaで猫写真展「ねこの○○展(ねこのまるまる展)」を見ました
3331Arts Chiyodaで開催中の有名猫雑誌の写真展「ねこの〇〇展(ねこのまるまる展)」を見
-
-
舌を出した三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナの木取りを失敗 小さい頃にミミちゃん
-
-
ミルクティー色の猫さんを木彫りで作りました
将来はオーダーで木彫り猫を作りたいと思っています。 >>>モニターさんを募集しています。 一
-
-
美人の三毛猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
Instagramで見かけた猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。 三毛猫のみーちゃんと茶トラ猫
-
-
【赤坂ジャローナ】加藤智子さんの作品展「CATS ~愛すべき手強い奴ら~」を見ました
赤坂のカフェと貸ギャラリーのお店「ジャローナ」で4/23〜27まで開催中の作品展を見に行きました。
-
-
オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました
白猫さんの木彫り猫を作りました。左右で目の色が違います。 前に見かけたオッドアイの白猫